見出し画像

【クラブマン烈伝Vol.2】レースバカと呼ばれた男

時に読者の皆様は、何かに没頭している人物に対し「〇〇バカ」と呼んだことはあるだろうか?

其れに蔑みの意味は無く、その事柄をただひたすら愛し、取り組み、狂った者への最大級の称賛…。

この記事は「レース」を愛し、「レース」に取り組み、そして「レース」に狂う、1人のクラブマンレーサーのフィロソフィーを記録する、eモータースポーツドキュメンタリーである。

■Act.1至極の"お遊戯"

「レースバカ」と呼ばれた男。
その名を「南澤 拓実」と言う。

彼には「かつみなみ」というハンドルネームも存在するが、最大級のリスペクトを込め「レースバカ」と呼称されている。

画像1

彼は昔から「レースゲーム」をプレイする、今風に言えばeモータースポーツプレイヤーであり、その傍ら昔からカートに慣れ親しみ、今はロードスターパーティレースで四輪レースにも挑戦するクラブマンレーサー。

画像2

つまり、レースというものにおいてバーチャルとリアルを行き来する「冨林ストレート」を往く者の1人なのである。

しかし、レースバカを「eモータースポーツプレイヤー」と取り上げる者は少ない。

彼にはeモータースポーツで世界大会に行っただとか、県代表になっただとかの経歴は無い。
そもそも、参加していない。

確かに腕前はそれらで活躍するプレイヤーに匹敵するのに、何故か?

画像3

レースバカのeモータースポーツへの取り組み方は、他と少し違うのだ。

彼がレースゲームの中で、ポールポジションからスタートし、そのままブッちぎって勝つ所を筆者は見た記憶が無い。

彼のeモータースポーツでのプレイスタイルは

バンパー・トゥ・バンバー
ホイール・トゥ・ホイール

そして、サイド・バイ・サイド。

必ず結果を求められるリアルのレースでは味わい尽くせない、バトル、バトル、バトル…

その「レース」を骨の髄までしゃぶり尽くす、"至極のお遊戯"

それが彼にとってのeモータースポーツなのである。

故に、身内で行ってきたレースで必ずしも良い結果が出る訳ではない。
接触することもある。

しかし最後は、ご満悦の表情で何時の間にか眠りにつくのだ。


■Act.2コースアウトの定義

彼の「レースバカ」っぷりは、予選から発揮される。

レースの予選。
決勝のスターティンググリッドを決める重要な時間。

ここでは「速いか、否か」を問われるが、それとは別に「やってるか、否か」を問われる瞬間もある。

例えば―――

スパのオー・ルージュを全開で抜けるか、否か。
モナコやマカオの壁に寄せるか、否か。
ニュルのジャンプスポットでどれだけ高く飛べるか、否か。

近年安全性が増したとは言え、命懸けで走る事に変わりないモータースポーツにおいて、そういう「やってる」走りは、有無を言わさぬカッコよさで満ち溢れるのだ。

画像4

その観点でレースゲームでのレースバカの走りを見る。

ここはレイク・マジョーレ・中央レイアウト逆走の最終セクション。
Rの異なる左コーナーが連続し、僅かな直線を繋ぎ1つの複合コーナーとして扱いラインを描く。

その最も芝に寄せる部分に注目する。

画像5

この日最速ラップを記録したのは、薩摩の刺客・ヘイコ。
その寄せは、白線に満たないスマートなものであり、"寄せ"と速さは必ず比例するものでないことが伺える。

画像6

予選5位、「相模の白い彗星」馬場雄大は寄せる、寄せてゆく。

これが「レースバカ」を除く中で、最も芝に寄せたラインであった。

画像7

そしてこれが、レースバカの「寄せ」

筆者にはリアタイヤが浮遊しているようにしか見えないが、読者の皆様にはどう映っているのだろうか。

画像8

タイムは4番手。
必ずしも良いタイムではない。

しかしこれはもう、そういう話ではないのだ。
何故寄せる?何故浮かす?
これはコースアウトしてないのか?

画像9

レースバカのそれは、変態にしか理解し得ない定義。

単独で走る予選においても尚、レースバカなのだ。

■Act.3変わらない事

画像10

レースになれば、より彼の特色が光りだす。

ウェービングも虚しく冷えきってグリップしないスタート直後のタイヤ。
その状態でのインディスタート。

画像11

そんな状況を好むのは、レースバカだけなのである。

4番手から1コーナーだけで2番手に上げてゆく。

画像12

だが周りも負けていられない。
今回レースバカに挑むのは「まもちゃん」
まもちゃんもまた、「レースバカ寄り」のプレイヤー。

予選では2位とスピードはあるアウディで、1コーナーで前に出る。

画像13

しかしすんなり抜かれて終わらないのが、レースバカ。

2位を争いトップが逃げてる状態なら、一旦引いてトップを追いかける手もあるが、それはもうレースバカではない。

続くのが高速S字だろうが、インにノーズをねじ込む。
レースバカは、そうでなければならない。

画像14

画像15

レースバカとまもちゃんは、何気に横並びしてる時間が長い。
もう8年以上横に並んでいる。

あえて、何時までも変わらない。
そういう事が許される世界もまた、いとおかし。


■Act.4レースバカになりきる

画像16

別のレースでのこと。
今度は薩摩ヘイコにレースバカが襲いかかる。

薩摩ヘイコもまた、レースバカとの因縁深き関係で、共にカートでは全日本戦まで登り詰めた経歴を持つ。

画像17

故に並ぶ。並んでゆく。
所構わず、いつまでも。

間違いないようお伝えしたいが、ヘイコ側はこれを望んではいない。
可能ならレースバカを引き離し、離れてゆく上位陣を追いかけたいが、ウエイトハンデでストレートが遅く苦労しているという状況。

画像18

このバトル、筆者にはレースバカに分があるが、すんなり勝負を決めず、レースバカになりきってしまっているように見えた。

「変態めぇ…」

ヘイコが受けるその"攻め"に、思わずレースバカに毒づく。

対しレースバカは

「フハハハハ」

とても愉しそうに、笑うのみなのである。

画像19

画像20

バトルの化身と化したレースバカは、散々バトルし散らかした後、残り数周で疲弊したヘイコのインを差し切り抜き去る。

そうしてそのまま、フィニッシュしてゆくのだ。

この日の成績は、5位。
レースバカの技量とフェラーリに課された救済処置を考えれば、もっと上を争えたのではとも思える。

しかし今夜も、彼はご満悦の表情で何時の間にか眠る。

彼が出るレースのリプレイは、彼に視点を合わせて観たくなる。

結果よりバトルを求めてしまうeモータースポーツにおける彼のそれは、間違いなくエンターテイメントなのだ。

画像21

そんなレースバカは今、今季のロードスターパーティレース東日本NDシリーズ、開幕2連勝でランキングトップに立っている。

リアルでは時に無慈悲な程の、ポールトゥウィンでフィニッシュしてゆく。

リアルレースで結果を出すその理由の1つは、バーチャルではレースバカになりきること…なのかもしれない。


岡田










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?