見出し画像

KMR Cup 2020 S1 Rd.4岡山

どうも、岡田です。
今回はiRacingの方で参加させて頂いてる「KMRカップ2020シリーズ1第4戦岡山」のレースレポート。
岡山国際サーキットでの初めてのレースでしたが、4位フィニッシュとまあまあな結果となりました。

◼️予選

画像5

今回の舞台となる岡山国際サーキットは国内の主要サーキットの1つで、何回もリアルでレースを観戦しに行ったこともあるコースなのですが、ずっとグランツーリスモシリーズでeモータースポーツに参加してきた自分にとっては、岡山がグランツーリスモに入ってたことが無い為何気に初めて挑戦するコースでした

ということで自信はなかったんですけど、実は凄いやる気はあったんですよね。
1つはやはり、初めて岡山でのレースができるという事。
軽く練習で走って、観戦してた時のイメージよりバトルが起こりやすい面白いレイアウトだと思って楽しみにしてました。

画像1

画像2

https://twitter.com/tt02type_s/status/1228943244781703170?s=19

もう1つは同日の昼頃に観たGTSportのFIAGTCシドニー大会で、日本代表の宮園君が優勝したこと。
日本代表が優勝ってだけで嬉しいですけど、ドリフトでもグリップでもライバル(と一方的に思ってる)な宮園君が、あんな見せ場作って勝つ所を生放送で観ちゃったら、そりゃやる気起こっちゃいますよ笑。

画像3

そんな訳でゴリゴリに気合い入れて挑んだ予選は、KMRカップ参加以来ワーストの10位‼️
気合いで速くなったら苦労しないって事です笑

しかしトップとの差は僅かコンマ4と少なく、バトルが多そうな岡山ならちゃんと生き残りさえすれば、ポジションは上げられるだろうと思ってました。

◼️決勝

画像4

11周の決勝スタート❗
設定の関係で画像にはそんなに台数いませんが、今回も50台を越えるエントリーがありました😅
前回の茂木ではスタートに失敗していたので今回は集中しましたが、割と成功して1コーナーまでに1台パス。

画像6

密集状態のままで迎えたアドウッドカーブ進入では主催・KMRさんと後続の車両でラインが交錯し、KMRさんがコンクリートウォールに激突してしまう一面も...

画像7

ここまでで7番手まで浮上。
更にはトップの99号車Nagai選手にフライングの判定が出てしまい、ペナルティの為ピットイン。
1周で4つ順位を上げ6番手でオープニングラップを終えました。

画像8

画像9

5周目に最終コーナーでミスがあった527号車ちもきん選手との、1コーナーブレーキングからアドウッド立ち上がりまでの横並びを制して5番手に❗

KMRカップではインシデント10でリタイアになるルールから、意識してないつもりでもGTSportよりバトルには消極的で、実は今まで追い抜きってしたこと無かったんですけど、このバトルは良い感じにフェアなバトルが出来たんじゃないかと思ってたり笑
最後のアドウッドでは内側に白い51号車がいるのが見えなくて締め気味で、inc付かない接触はありましたが😅

画像10

527号車をオーバーテイクした時点でトップ4とは2秒程差がありポジションアップは難しいと思いましたが、2位を走っていた選手がトップ争いした際にインシデントが10に達した為リタイアしてしまい、繰り上がり4位に

そのままフィニッシュ❗
優勝はRd.2でトップ争いしたチビックR選手でした。
インシデント9のギリギリなレースだったそうです。おめでとうございます❗

画像11

今回のレースはKMRカップとしては初めて後方から追い上げるレースになりましたが、バシバシ攻めて行くというよりは周りのミスやクラッシュによって自動的に上げていけた印象。
予想していた通り、生き残ることに徹して良かったです笑

というのも、前回茂木で接触があった反省からの走りなんで、順位より反省が活かせた感じに満足感あるレースでした😊

画像12

それに良いバトルもできましたからね❗
ただ、予選がもうちょい上なら表彰台狙えるレースペースはあったので、今回の課題は予選でした。
次回が2020S1の最終戦となる鈴鹿サーキットですが、鈴鹿は岡山と違ってどのレースゲームでもやり込んでますし、優勝を目指したい...ですね❗

ちなみに、属してるカップクラスでは前回茂木の時点で有効3戦全勝、今回もカップクラスでは優勝🏆らしく4連勝中みたいです。
開幕時点でiRacing始めたばかりだったのでそんな感じになってしまってますが・・・せっかくなんで、こちらも5戦全勝狙いで行きたいと思います🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?