見出し画像

おうちでGRガレージ!MaJiCa Racingレースレポート

どうも、岡田です。

今回は本日開催されたGRガレージトレッサ横浜主催のeモータースポーツ大会「おうちでGRガレージ!with富士スピードウェイ〜姫と世界最強の子分たち〜」の、チームMaJiCa Racingレースレポートです。

女子プレイヤーにランカークラスのプレイヤーが「子分」として組むというチーム戦で、モデルさんの大塚リコ(カリコ)さんと組んだ今回は、表彰台に手が届そうで届かない、悔しい結果になりました!😭

■MaJiCa Racing

画像1

今回のイベントは女子プレイヤーと「子分」2人が組むチーム戦。

「子分」には宮園選手・かわかな選手・高橋パイセン・バヤシという新旧世界大会優勝経験を始めとして、エゲツないメンツが集まりましたが、それらは言わば「脇役」で、本命は姫役の女子プレイヤー達。

スミガレ女子レースでお馴染みの女子プレイヤーに留まらず、FSWイメージガール「クレインズ」の高橋真以さんや、"美し過ぎるレーサー"こと塚本奈々美さんなども参戦。

また、3戦のポイント上位には「お米」や「スーパーGT富士観戦チケット」のプレゼントまで!

画像2

僕はカリコさん率いる「MaJiCa Racing」の「子分役」で参戦。

僕にはまず「カリコさんと組んで出ませんか?」と主催のGRひこにゃんさんからお誘い頂き、3人目には実績と安心のジャン君に声を掛け結成。

リアルやeスポーツのモータースポーツで活動されている芸能人に、岐阜と京都の代表で脇を囲ったチームでお米のプレゼントを目指すことになりました。

ちなみに「MaJiCa」はマモル、ジャン、カリコの頭文字から命名。

画像3

車両はGr.4マシンから自由に選択できますが、カリコさんと言えばPCCJでMCをされていることもあり、ケイマンGT4を選択。

ストレートが微妙ですが、スタートはかなり得意!

カリコさんも色々忙しい中、事前に練習した後に元体育会系らしく「朝練」して臨まれました(笑)

■レース1で一時トップ快走!

画像4

レース1は「子分」による鈴鹿サーキットでのレース。
MaJiCa Racingはチーム最速のジャン君に開幕ダッシュを託します。

予選は僅かにチームKRTのカバリーノ選手に及ばなかったものの、2番手を獲得して予選ポイント2を得ます!

画像5

レースは回線トラブルで仕切り直しがあり、本来5周のレースが3周に改められました。

画像6

ジャン君はスタートをバッチリに決めて、ガバリーノ選手の650Sを抜いてトップを走ります!

画像7

しかしストレートが伸びないケイマンに対し、後方3台はスリップを上手く使って攻め立てます。

画像8

ファイナルラップの1コーナーでカバリーノ選手に仕掛けられた際にジャン君にミスがあり、隙を突いた3番手のTatsukt選手が一気にトップへ。

ジャン君はカバリーノ選手にもS字で抜かれ、3番手に後退…

画像9

そのポジションのままチェッカー!

ジャン君は「んぬあぁ僕戦犯だぁ〜↓」ってだいぶ落ち込んでましたが、強く生きてほしい。

■世界1位軍団vs世界10位

画像10

レース2は「サルディーニャC逆走」10周のレース。
ここは僕が出場します。

なんでこのコースやねん!って感じですが、身内レースの影響でレース監修のバヤシがこのコースを気に入ってしまってる為に多分採用されてます。

予選はスリップ合戦で上手く位置取りしましたが、ミスもあり8位に沈む…。

画像11

しかしスタートが速いケイマン。
蹴り出しの素早さを生かしてポジションを上げます!

画像12

1周目終了時には3つ順位を上げ5番手で様子を見ます。

画像13

3周目に予選ポールポジションのエンジェルミクシー選手が宮園選手・バヤシに抜かれてるのに乗じて、僕も4番手に。

ちょっと強引目でしたね。スミマセン。

画像14

暫くはトップのかわかな選手が逃げ、それを宮園選手・バヤシが協力しながら追いかけ、それに離されないように必死な岡田…の構図に。

画像15

宮園選手・ バヤシのペースが良く、僕はスリップ圏内から外れ後ろからは高橋パイセンが迫ります。

かわかな選手も宮園選手もバヤシも高橋パイセンも、グランツーリスモで世界を制覇した経験の持ち主。
そこにスープラカップで世界10位までは行ったことがある岡田が混ざるトップ5になりました。

画像16

結果的に宮園選手が優勝。
かわかな選手・バヤシと続いて4位というリザルトを獲得しました!

このメンツで4位はなかなかやろー!って思ってたら、放送でバヤシが「高橋パイセンが4位なら世界一はやっぱ凄いって言えるのに…余計なやつが…w」と…

うぉい!余計なやつ言うな!
世界トップ集団に割って入ったんだから褒めろよ!!!

■チームのお米獲得はカリコさん次第に…

レース1・2の結果、こちらの計算ではこの時点でランキング2位となり、レース3・女子レースに出るカリコさん次第ではマジでお米プレゼントが狙える位置に…!

カリコさんとは僕・ジャン君で通話を繋ぎ、「ああしろ!こうしろ!」と指示を出しながらのレースになりました(笑)

画像17

しかし流石芸能人カリコさん、本番の予選で自己ベストを上回るタイムを出して予想以上の予選4番手を獲得します。

これは、期待してまうやろ。

画像18

スタートはフライング判定ありだと思っていたこともあり反応が遅れながら、まずまずの位置でレースを進めますが…

画像19

画像20

1周目ダンロップコーナーで接触に巻き込まれ、スピンを喫します。

実はカリコさん、フェアプレイ精神が強過ぎる為か、スミガレ女子レースでも速いのに毎回接触されて悲しい目に遭ってます…😭

そうならない為にダンロップコーナー直前は通話でジャン君と「インだ!インに寄せて巻き込まれないように!!!」って叫んでて、指示通りカリコさんは走ってたのですが…w

画像21

しかし、まだ終わってません。

ちゃんと練習して来たカリコさんはブースト強の恩恵もありながら、一時は最下位近くまで落としたポジションを巻き返してゆきます。

画像22

素晴らしい追い上げの結果、ファイナルラップのダンロップコーナーには5番手にまでポジションを上げ、このままゴール出来ればホントにお米が手に入りそうな状況に。


MaJiCa Racingの3人は、お米に飢えてます。
ジャン君は岐阜の山奥に住んでて、お米を買うには50kmは走らないとスーパーには行けず岡田は朝飯を抜いてました。(昼飯は唐揚げ弁当食べました。)

そして、チームで真っ先に「お米プレゼントだって!!」ってテンション上がってたのは、何を隠そうカリコさんなのです。

そのカリコさんが、己の手でお米を手繰り寄せてゆく。

が、しかし…!

画像23

画像24

ぬわあああん!
お米ぇぇえええ!!?

またしてもダンロップコーナーで後続車との接触により、無常にもカリコさんはスピン…。

画像25

結果は13位…
手が触れていた米俵はスルリと手からこぼれ落ち、ジャン君は地元の畑から取れた地元のお米を食べることになりました。

画像26

ちなみに今回のチャンピオンはアスカさん率いるチーム「アスカレーシングと愉快な仲間たち」となりました。

3レース共に勝てなかったです😭
おめでとうございます❗

画像27

毎回参加させて頂いてるGRガレージトレッサ横浜の皆さん、参加者の皆さんもお疲れ様でした!

また楽しいeモータースポーツイベント、宜しくお願いします!🙇

岡田

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?