見出し画像

【iRacing】リアルに先駆け、バーチャル富士24時間レースに挑戦します!

どうも、岡田です!
5月に入りまして、今月末はスーパー耐久の中でも最も過酷な「富士24時間レース」が控えております。
開幕戦がリザルト以上に悔しい気持ちで終えてしまったが故、なんとしてもこの富士24時間では笑って終えられるようにしたい…。

そんな今日この頃ですが、本日から明日にかけて、リアル富士24時間レースに先駆け「NiShiKeN iRacing富士24時間レース」に、AIRBUSTER ZENKAIRACING e-Sports Teamの一員として参戦いたします!

■NiShiKeN iRacing富士24時間レースとは

NiShiKeNさん

「NiShiKeN iRacing富士24時間レース」とは、eモータースポーツプレイヤー&ストリーマーの「NiShiKeN(にしけん)さん」が主催する、iRacingのホストレースイベントです。

その名の通りスーパー耐久の富士24時間レースを模したイベントで、本当に24時間レースします。
iRacingではチームを組んでオンラインでドライバーチェンジも可能なので、本物さながらにシフト表を組んで、スタート担当・〇時間目担当・夜中担当・ゴール担当…などなど決めて戦います。

所謂企業の公式大会などではなく、いち個人主催の大会ですが、NiShiKeNさんはこれまでグランツーリスモでも「親父杯」という30歳以上のプレイヤー対象の大会を主催してるほか、「JEGT」では解説役に抜擢
iRacingでもオフィシャル耐久レースに頻繁に参戦し、それらの配信をするYoutubeチャンネル登録数は3000人を超えるなど、現在のeモータースポーツを支えている1人と言って差し支えない人物です。

そんなNiShiKeNさんが富士24時間レースをiRacingで主催予定…というツイートをされたところ、S耐公式や富士スピードウェイ公式Twitterが引用RTで反応していたり・・・!

…というような流れを見てまして、「これは実際S耐出てるドライバーや、ゼンカイレーシング・エアバスターを巻き込んで参戦したら、盛り上がるんじゃね?」という、安直な発想から参戦を決めました(笑)

■AIRBUSTER ZENKAIRACING e-Sports Team

No.39 AIRBUSTER ZENKAIRACING e-Sports Team AMG GT4

そんなわけで、色々当たり参戦体制が決定!
ZENKAIRACING様・三友商事株式会社様に連絡を取り、スミガレからS耐とほぼ同じAIRBUSTERカラーのマシンで参戦いたします!

ドライバーもS耐39号車から僕・伊藤チン先輩・眞田くん・藤田さんを呼び、iRacingも何気にやりまくってるS耐38号車の尾崎くんも誘いました。

ZENKAIRACINGドライバーとして昨年の富士24時間AMGGT4でクラス優勝を果たしてる偉織くんと、「SIMエンジニア」の塩谷選手を含めた計7名体制で戦います。

車両にAMG GT4を選んだのは、リアルのS耐と同じく「抜いたり抜かれたりするクラス」であることと、使用ギアがRC350に似てるからです(笑)

No.71 ZENKAIRACING e-Sports Team GR86

ちなみにZENKAIRACINGからはもう一台エントリーし、こちらはより激戦区なMX-5/GR86クラスに参戦。
これまでもZENKAIRACINGがiRacingのオフィシャル耐久に参戦する際にお力添え頂いてる「endoshu-ji」さんを中心に、栗林さん・コジコジ兒島さん・イゴールフラガ(!?)・大越君(多分不参加)という体制です。

2台とも、リアルもバーチャルも活躍する選手を中心とした体制で、ZENKAIRACINGらしい布陣になったと思います😆

ちなみに、39号車の眞田君・偉織くん、71号車のイゴールはリアル富士でスーパーGT&FIA F4からスミガレに移動してきて参戦する、激タイトスケジュールになってます💦
大丈夫でしょうか😅

■練習サーバーではちょーっと苦戦の予感

本番に備えて、NiShiKeNさんは一週間程前から2時間のプラクティスと1時間の練習レースのルームを建てて下さっていて、行ける時間は行ってデータ収集してきました。
ここはある意味、リアルで出来ないシミュレーター大会ならではのデータ収集機会ですね(笑)

今回はGT3・GT4・TCRシビック・MX-5&GR86の4クラス混走なわけですが、実はGT4とMX-5&GR86の力関係がちょうどST-3とST-5に近くて、後ろから来るGT3に気を付ける頻度の多さも相まって、めちゃめちゃリアル富士24時間走った時と雰囲気近いっす。

なので割と混んだ所では戦えてる気がしますが…
同じGT4クラスの人たち、みんなめっちゃ速いんですよね💦
昨日の「前夜祭」レースでは2番手スタートからトップを暫く走ってましたが、しっかり抜かれてしまいました😂

今回セットアップもフリーで弄れるので、シムエンジニアの塩谷選手とああだこうだ言い合ってますが、なかなか即戦闘力向上という訳にもいかず…

でもこの作業も、ZENKAIRACING内でのノウハウになっていくんじゃないかなって思ってます!

という訳で、本日14時からNiShiKeNさんチャンネルで放送開始!
14時40分に予選、15時に24時間レースがスタートします。

こちらのチャンネルでは、スミガレから参戦する2台を中心とした配信をする予定です!

一応、39号車は僕が予選・第一スティント担当予定!
良い流れを作ってiRacingでの好成績と、リアル富士24時間レースへのポジティブメンタルを作っていきたいと思います!

■エアバスターが二刀流キャンペーン開催!

今回の参戦にあたりエアバスター・三友商事株式会社様にお話ししたところ、なんとプレゼント企画が実現!
AIRBUSTER RACINGの公式Twitterアカウントのフォローと、該当ツイートの引用RTで応援メッセージを投稿いただいた方に抽選で、リアル富士24時間レース観戦チケットorエアバスターオリジナルタオル&サイン色紙セットのいずれかをプレゼント・・・とのことです!

バーチャル富士24時間レース観戦して、リアル富士24時間レースのチケットゲットして観戦…
なかなか「二刀流」なキャンペーンになってます!!😆

スミガレチャンネルの方の配信では、投稿いただいた応援コメントを読み上げる時間も作りたいと思ってますので、是非是非ご応募お願いいたします!

ということで、24時間レーススタートまであと3時間程!
リアル並みの緊張感とワクワク感で楽しみたいと思います😆

最後になりますが、今年実車レースに参戦するにあたり、一緒に戦っていただけるスポンサー様を募集しています!

eモータースポーツが他のeスポーツと決定的に違うのが、リアルとバーチャルの境界線の無さです。
リアルとバーチャル、両方からモータースポーツに挑戦することで、eモータースポーツからリアルへ、そしてリアルからeモータースポーツへ繋げることができる存在になる為活動しています。

画面の中と外、両方からのモータースポーツの盛り上げに共に挑戦して頂ける方からのご連絡、お待ちしております。

apex_maximum@yahoo.co.jp
又はTwitter @M_Okada524 DM

今回は以上!
岡田


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?