見出し画像

DRAPOJIのポジション変えてみました。

どうも、岡田です。

今回なんて事ない話ですが、愛用してるシム用コックピット「DRAPOJI」のポジションを調整しました。

画像1

今までのポジションが↑で

画像2

変えたのが↑

・・・分かりにくいですけど、ステアが上に来るように調整して、ペダルも若干奥にしてみました。

画像3

というのも、以前国内A級ライセンス取得の為に乗せてもらったロードスターが、めちゃめちゃローポジションで違和感を感じたので、シムの筐体も若干その雰囲気が出るように・・・と😅

画像4

画像5

実は筐体導入してからポジション調整ってしてなかったんですけど、せっかく各部ボルトで細部調整できるDRAPOJIですから、生かさないといけませんね笑

部屋で暴れまわりながら調整完了しました。

画像6

画像7

昨晩は慣れる為にPS4版ACCで開催された「NRC Bathurst 2h」というサーバーに参加させて頂きました。

狭くてテクニカルなバサーストを2時間走るレースで、PS4版では今までで一番長く走るレースでしたが、ずっと誰かと首位争いするレースで何とか勝てて、ポジションにも慣れることができました。

レースオンボード↓

https://youtu.be/Vh37-4y2riE


ロードスターレースに慣れる為なら、Hパターンのシフトも欲しいかも😅


ではまた。

岡田

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?