note始めてみました。

noteを始めるにあたって

社会人1年目に結婚、転職、そして離婚というわりと大きなライフイベントを経験した僕ですが、心のダムが決壊いたしまして、仕事もプライベートもアパシーな状態でした。

そこで少しでもドーパミンを増やして活力のある生活を取り戻したいと思い、チロシンのサプリを飲みはじめたんですが、、、
大方のレビュー通り最初の数日間は効果を体感できたんですが、徐々に耐性がつき始めているように感じます。

でもまあ今回noteを始められたことだし、以前よりはやる気が出てきたのかなと。(飲み始める前は仕事以外に外出できませんでした。)

note活用の目的

社会人として仕事をし初めて感じたのは、

俺ってどんだけ無能なんだよっ!

ってこと。

学生時代から自負はしてるつもりでしたが、さらに拍車をかけるように周りとの天性の動作性IQの差が突きつけられました。

そうなると自己嫌悪がひどくなり自分の欠点ばかり探していました。結果的に自己分析に関してはかなり深まった気がします。

本題です。僕がnoteを始めたのは、自己分析で明確になった弱点を改善しようと思ったからです。

その弱点とはアウトプットがめちゃめちゃ下手なこと。

APD(回避性パーソナリティー障害)気味な僕は、自分が傷つくことを恐れ、苦手なコミュニティを避け、確実に受け入れられていると感じた人としか関わってきませんでした。
その結果、自分に対して基本的に興味関心を持たない人種を恐れ、受動的にならざるを得なかったんです。

まあそんな生活を20数年も送っていると、相手に合わせるのみで自分の中の意見なんてあって発信しなくなりますよね。嫌われたくないし無能さは露呈は死に値すると思ってるから。
そうなると発想力も欠落し、いざアウトプットしようと思っても噛むしまとまってないしで支離滅裂。それで自己嫌悪の繰り返し。

自分語りが長くなりましたがこれでいいんです。こうやって自分の意見を発信できるようにするためにnoteを始めたんですから。

僕にも承認欲求は多少なりとも、、、

いや人一倍あるのでSNSという不特定多数の誰かに見られる場に自分を発信するというのは一種の悦びになるんじゃないか、そう考えています。
なので定期的にトピックスを見繕って発信していきます。
まあとりあえずやっていき精神でやっていきますので、宜しくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?