見出し画像

アパレル工業新聞バックナンバー(2016年8月 382号)

2016年8月 382号 

1面 ECビジネス 国際標準化で新たな動き/カケンテストセンター GINETEXに加入/和技WAZA NYに店舗開設/アパレル工連 技術セミナーを10月に開催/日本ボディファッション協会まとめ 15年出荷実績前年比4%減少
             
2面 スクールユニフォーム 総合力で学校ニーズに対応
官公学生服、トンボ、明石スクールユニフォームカンパニー
/流通からの提言 大枝 一郎
             
3面 アパレル・総合
文化服装学院で合同企業説明会 東北縫製企業7社が参加/第6回タイ国ファッション&テキスタイル製品展示商談会in大阪 来場者は過去最高に
/メード・イン・ジャパン&メード・バイ・ジャパンをサポート
東海サーモ 提案型「芯地」開発で顧客満足
/日本被服工業組合連合会 新理事長に河合秀文氏/織田ファッション専門学校 高校生デザインコンテスト開催/TSIプロダクションネットワーク 50回続いた「品質情報展」
             
4面 大野 順之助からのメッセージ 163
   時にはアナログで(ニット地の考察)【下】
             
5面 レクトラ・ジャパン 30周年で記念イベント
ミマキエンジニアリング 長野本社に「TAラボセンター」、東京に「JPデモセンター」開設/JUKI 「ここのがっこう」にミシンを寄贈
/上海和鷹機電科技の尹智勇董事長 今後の経営
           
6、7面 アパレル・サプライチェーン研究会報告書(新ビジョン)(上)
第一章アパレル産業が直面する課題
             
9面 工場レポート 洲脇産業
            
10面 インタビュー 文化学園 理事長 大沼 淳氏
    服作りを生きる(277)
     林キルティング社長 林 千尋氏(上)

(購入をしていただくとPDFより記事がご覧いただけます。)


ここから先は

0字 / 10ファイル

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?