見出し画像

アパレル工業新聞バックナンバー (2016年7月 381号)

2016年7月 381号 
1面アパレルサプライチェーン研究会 アパレルに奮起促す/レクトラ・・ジャパン 創立30周年記念でセミナー&パーティー/日本アパレル・ファッション産業協会 需要・市場創造へ/帝人フロンティア スポーツ素材を横展開/IFIエグゼクティブコース デジタル技術をテーマに
/ベストジーニスト 一般投票を募集
             
2面 (株)ジューキ 「ベビーロック」へ社名変更
/ハシマ CAM市場に本格参入/KMインプレスを「km」に社名変更
多田明博東レACS社長に聞く セミオーダーで新提案/日本縫製機械工業会 ホームソー作品の募集開始
             
3面 アパレル・総合
ミシン糸メーカー ベトナム生産が拡大(グンゼ・大貫繊維)/YKK スマート工場実証事業の補助事業者に/ニッセンケン 「エコパスポート」認証開始/アパ工研セミナー テーマ「新時代のアパレル製造業」/ジャパンブルー 国内外で出店を加速
/東レACS「服つくりへの想い」
 第9回企業向けクラウドシステムの導入
/日本メンモウ 「東京官公学生服」に社名変更
             
4面 小倉万寿男のレディス・パターン・ラボラトリー86
    パターン作りで考える様々なこと➂
             
5面 国際トータルファッション専門学校 アパレルニット科を開設
/名古屋ファッション専門学校 ベースの教育を重視/織田ファッション専門学校 今年度は「PO」に挑戦/杉野服飾大学 改組で専門教育を強化
/流通からの提言 大枝 一郎
             
7面 工場レポート OMP水原事業所
             
8面 インタビュー マツオインターナショナル社長 松尾 憲久氏
   服作りを生きる(276)
    福田織物社長 福田 靖氏(下)

(購入をしていただくとPDFより記事がご覧いただけます。)


ここから先は

0字 / 8ファイル

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?