見出し画像

オヤツは子どもたち手作りの白玉団子

新年度一日目。
卒園児たちがいなくて、ちょっぴり寂しい在園児たち。
おうちごっこをしようとダンボールをもらったのはいいけれど、いつも遊びをリードしてくれていた卒園児がいないと、どうやって遊んでいいのかわからず、ダンボール遊びは小さい子の方が中に入って楽しんでいました。

でも、今日も新しい見学の親子がいて、うれしかったね。

今日のオヤツは白玉団子の栗の渋皮煮のせ。
新しく年長年中になったふたりが白玉団子を作ってくれました。
大きいのを欲張って作った年中児さんは、食べきれなくてがっかり…。
学習したかなァ?(笑)

新型コロナウイルス、米沢市にも出ました。
でも、野外保育を中心にしているたけの子は3つの「密」の少なくても2つ(密集、密閉)は該当しないです。
少人数だから、密接でもないかな…。

たくさんお外で遊んで免疫力をあげ、ウイルスから身体を守って行きましょう。
今こそ野外保育なのだと思います。
もちろん、手洗いの徹底はしています。
わたしたちは今できることはなんなのかを考えて子どもたちと日々向き合っています。


※ー※ー※ー※ー※ー※ー※ー※ー※
青空保育たけの子は環境教育・文化の伝承・環境セラピーの3つを通して地域に貢献するNPO法人です。
無料送迎バス、保養民泊への運営に皆様からの寄付を必要としております。
相続・遺贈寄付も随時受け付けております。

ゆうちょ振替口座 
18570-3821821
特定非営利活動法人青空保育たけの子
トクヒ)アオゾラホイクタケノコ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?