見出し画像

「なかなかホイ」で、どっちの手の中に鈴があるかなー。

10月13日(水)のたけの子
今日は曇り空。外の木工机で朝の会をしました。久しぶりに「なかなかほい」で鈴がどちらの手に入っているか当てっこしました。鈴なので、聞き耳をたてれば当たります✨
まずは私。ちょっと鈴の音がしたら、みんなすぐ反応!こっち!ゆび👉こっち!👈
大当たり!
次の人!またまた大当たり!
年長さん、音を出さないように慎重。ハズレたひと多くて、かくすの上手。
2歳児さんもやりたい!と言って、挑戦!
小さい手からは鈴が見えて、みんな大当たり!
でも、その小さい手がかわいかったです❣️

そのあとは、外で、砂場で水を流して川を作ったり、お料理をしたり。保育室では、昨日の続きで、動物に変身して、段ボールのお家を作り、ご飯を食べたり、お散歩したり、怪我をして病院へ行ったり。



それから、グミの木に沢山の実がなったので食べにいってみよう!と食べに行ったら、まだちょっと渋かったみたいで、「しぶしぶしぶ~」と帰ってきました😅

おやつの時間は、おにぎりと昨日の残りのスープ、ミニトマトを食べました。スープにご飯を入れて食べてる子もいて、おいしそうなリゾットみたいでした。



雨が降ると、だいぶ朝は寒さを感じるようになりましたね。まだまだ寒いのは先伸ばしにして、お天気になって欲しいですね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?