見出し画像

秋晴れのもと、土手滑り

10月19日(火)
今日の朝は寒いくらいでした!
子どもたちは朝から元気に外遊び。男の子はストライダー、大きい子たちは鬼ごっこ。走ると暑くなりますね。

朝の会では、志賀さんの畑の紫芋チップス。おいしかったね!志賀さんありがとう!
どんぐりころちゃんじゃんけん、今日は年長さんたちがじゃんけん強かったです✨

花いちもんめは、3回勝負!人数の多い方が勝ち。花いちもんめ、楽しいね!

川の土手の草刈りが終わったので、久しぶりに草滑りに行きました。みんなでソリを運ぶのに、「わっしょい、わっしょい!」たけの子まつりを思い出すかけ声。青空に響いていました。


大きなソリは、年長さんがいっぱい後ろを押してくれました。
小さなソリはお友だちや保育者が押してくれ、ちびっこは身体ごとゴロゴロ転がって楽しそう。
枯れ葉いっぱい空に撒いて、「雨だ~」とかけられました😆



帰り、そりを運ばない年少さん…。年長さんたちががんばって運びました。
草で指を切って元気のなくなった子を一旦たけの子に連れていき、そりを運ぶためにまた戻ってきた年長さんもいました。
本当に助かりました✨
やさしい女の子のお姉さん2人。まだ、6歳なのに思いやりや責任感がすごいなぁと感動しました❣️
ありがとうね。

今日は給食もみんな、「おいしい!」おかわり続出!帰りの会でも、みんな、ご飯がおいしかった!の声でした。いつもおいしい給食を作ってくれるえりかさん、ありがとうございます♥️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?