見出し画像

逃げるは恥だが役に立つ。

逃げ恥婚のご夫婦がラジオで共演したのがニュースになってから、また見たくなって配信で見ていました。
これはハンガリーのことわざで、逃げることは恥ずかしい事だが、生き抜くためには時として懸命な判断だ、という意味なんですね。

今まで殆ど、この意味合いについてを感じることはありませんでしたが、よくよく考えると、戦争や争い事の渦中で、まずは生き抜くことにスポットを置くという素晴らしい考え方だなと思いました。

逃げるということは、負ける事だ、という思い込みに流されてしまうと、生き抜くことさえ、遥か彼方に飛んでしまうのですね。

今の私は、まさにこの言葉に救われています。


私は、親から逃げました。


今までのあれこれは
こちらでは長くなるため割愛します。
ただもし逃げなかったらと考えたとき、
仕事柄、沢山の人の最後と家族を見てきた経験から、私は潰れてしまうと思いました。

そして、今私が大切にしたいと思う人達を一番傷付けてしまうと感じました。

今私ができることは、恥ずかしい事かもしれないし、非難されることかもしれません。
だけど、私が生き抜くために必要な事だ、ということを感じられることが、少しでも私の心の救いなのでした。

今一番思うことは、
ごく、普通の両親のもとに生まれたかったということ…ごく普通、というものの解釈は難しいですよね。たぶん、両親を尊敬して、大事に思う人って、今の時代ものすごく希少かなと思います。

それも、私の天命でしかないのだと思うのですが、それでも
私は親を捨てずにいたかったです。
それ以前に、親に捨てられたくなかったです。

捨てられて、それでも大切にしてきた気持ち。

その重さは、自分自身を蔑ろにしてしまう。
そんな姿の方々を、沢山見てきました。
私には無理だと思いました。

そんな私をも大切にしてくれる人達に
ただただ感謝です。
m(_ _)m

もっと読んでみたい!という気持ちが 何かを必ず変えていきます。私の周りも、読んでくださった方も、その周りも(o^^o)