マガジンのカバー画像

年中夢求

14
ラクな介護の仕方を混ぜつつ ちょっとだけ難しい話なんかも。 リアルな介護と理想の介護 いつか自分が受ける側に立つときの参考になればとm(_ _)m
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

団地に住むということ

団地に住むということ

70代の男性、女性。各々が独り住まい。

「夫婦」なんていう概念に囚われなくなりはじめた世代である。

団塊世代の先駆けだろうか。

家とか、土地とか持たずに暮らしている。生活保護を受けながら、悠々と暮らしている人も居る。

彼らが自分の人生について、この団地のなかで考える時間はどのくらいあるのだろう。

今、世間では「人生会議」という名の「ACP」(アドバンスケアプランニング)が少し話題になって

もっとみる
認知症という名の光。

認知症という名の光。

丁度私が小学生とか中学生の頃、アウシュビッツやら三重苦やら、色々…持ち出してネタにする授業が多かった。ヘレンケラー、コルチャック先生なんかもそのひとつだった。

これは何かと言うと単純に「今平和です」ってことを表していたわけです。

人間て変な生き物なので、自分より苦労している人達をネタにして「私達は幸せですよ」という訳ですね。

広島長崎が世界から色々言われるのもその一つ。これっておかしいと思い

もっとみる