見出し画像

早大生のための授業課題管理アプリ

はじめに

早稲田大学生のための授業課題管理アプリを作りましたので、それに際しまして、当アプリの紹介をさせていただこうと思います。
学生が趣味で作ったものなので完全に大学非公式のアプリでございます。拙いアプリですがご容赦ください。

また以下にこのアプリリリースに際して、公式サイトも作りましたのでよければご覧ください。

https://wasedule.com/

目次


アプリの概要紹介

わせジュール
わせジュール

・サービス名:わせジュール
・価格:無料
・対応機種:iOS / Android(Androidはテストユーザー募集段階)

開発した理由

おそらく、一部の大学生の悩みに、授業課題の管理というものがあると思います。学生は大学独自が運営しているポータルサイトなどで課題を確認して、そこで課題の提出したりします。
しかしそのポータルサイトは重く、開くのに時間がかかり、またそして、セッションが切れるのが早く、何度もログインしなくてはいけないのが難点でした。私は次第に課題の確認すら億劫になって、提出をサボることも多くありました。

しかし、さすがにこのままではまずいと思っている時に、ポータルサイトのなかにある、課題の締め切り日時がまとめられたカレンダーを外部サービス用にエクスポートできる機能を知りました。

これはURLだけを取得していれば、ログインすることなく課題の締め切りなどをGoogleカレンダーなどに出力できるのですが、残念ながら私にはカレンダーを毎日確認する習慣がありません。あわよくば自動で取得して通知して欲しい。

そんなことを思ったのでこれを機にこの機能をベースに授業課題を簡単に確認し、かつ締め切り前に通知してくれるアプリを作ろうと思いました。

機能紹介

当初は自分専用のアプリにしようと思っていたので課題確認機能だけを搭載しようとしたのですが、もう一人の学生の協力を仰いでさまざまな機能を追加でつけました

1. 授業課題の自動取得

これがメインの機能です。早稲田大学の学生が日々利用するmoodleには、授業課題の締め切り日時を別のカレンダー(Googleカレンダーなど)にエクスポートする機能があります。
そのリクエストURLを1度登録しておくことで、面倒なmoodleサイトへのログインが不要になり、本アプリを通していつでも課題が確認できるようになりました。

moodleに公式で搭載されているカレンダーのエクスポート機能を利用しているため、セキュリティ面でも安心してお使いいただけます。

2. 授業課題〆切前の通知

課題の確認の次に大事なのは、課題を時間内に出すことです。課題の締め切りをうっかり忘れて提出しそこなった経験がある人も多いかと思われます。

そこで課題の通知機能をつけました。毎朝8時に今日が期限の課題が通知されます。ついでに今日の予定も8時に通知されるようにしました。

個人的には8時の通知だけではまだ不十分だと感じていますので、ここはまた新しく機能をつけるかもしれません。

なお、2023/03/13 アプリのリリース現在は
ユーザーのライフスタイルに合わせて、課題締め切りの〇〇時間前、や毎朝〇〇時に通知、などのカスタム設定は開発段階となっています。暖かくお待ちください

3. カレンダー

ここからは付随的に大学生に必要な機能を実装しました。その一つがカレンダーです。授業の課題だけでなく、日々の遊びの予定やシフトの管理などが行えます。
予定のテンプレート入力ができる機能や「年収の壁」対策の見込み年収オート計算機能なども実装しました。

さらにカレンダーの共有や画像保存も簡単に行えます。ご家族や友人へ手軽に予定をシェアしていただけます。

4. 学習記録機能

勉強記録をつけている方のために、学習時間を記録できる機能をつけました。実際にタイマーを設定し勉強時間を計測することができ、さらにその時間を集計して統計的に自分の勉強週間を省みることができる学習記録機能を搭載しました。

定期試験やTOEIC、資格試験などに向けた勉強に是非お役立てください。

Androidユーザーの方へ

Android用のアプリの開発も済んでいるのですが、Google Playにリリースするには1つ条件がありました。

2023年 11月13日以降、Android版のリリースには、Androidユーザー20人以上のテスターによる14日間以上連続でのテスト利用が必要となりました。

テスト要件の概要

個人用デベロッパー アカウントを新規に作成した場合は、20 人以上のテスターが 14 日以上連続でオプトインしてアプリのクローズド テストを実施する必要があります。これらの条件を満たしている場合は、Google Play Console のダッシュボードから製品版へのアクセスを申請し、最終的に Google Play でアプリを配信できるようになります。申請時には、アプリ、テストプロセス、製品版の準備状況を把握するため、いくつかの質問に回答していただく必要があります。

https://support.google.com/googleplay/android-developer/answer/14151465

テスターとしてご参加いただける方は
まず、ご自身のGmailより、わせジュールサポートメールアドレス(support@wasedule.com)または公式サイト(wasedule.com)のお問い合わせフォームまでご参加の意思をお知らせください

Google Playストアへの確認が終了次第、こちらからテストアプリのダウンロードリンクをお送りいたします。

20人以上のテスターによる14日間以上連続でのテスト利用が無事に終わればテスター段階が終わり正式にリリースが確定いたします

ぜひ、Android版リリースのためにも、お力添えをよろしくお願いいたします。

終わりに

最後に、本アプリは開発の全工程が学生により自主的に行われた、大学非公式のアプリです。本アプリに関するお問い合わせを学校法人早稲田大学およびその関連団体に行うことはご遠慮ください。

お問い合わせやご要望、感想、質問などは「わせジュール公式サイト(www.wasedule.com)」のお問い合わせフォームならびに本アプリのお問い合わせ用メールアドレスsupport@wasedule.comにて行っていただくようお願い申し上げます。

まだまだ発展途上のアプリですので、今後も弛まず開発を続けていきます。是非ともアプリを1度ダウンロードしていただき、忌憚のないご意見をいただけると幸いでございます。また今後とも「わせジュール」の発展を暖かく見守っていただけますとご幸甚です。

ダウンロードは以下のリンクから

[iOSの方はこちら]
https://apps.apple.com/us/app/わせジュール/id6479050214


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?