見出し画像

#ネタバレ 映画「阿弥陀堂だより」

「阿弥陀堂だより」
2002年作品

2003/2/15 10:56 by 未登録ユーザ さくらんぼ

( 引用している他の作品も含め、私のレビューはすべて「ネタバレ」のつもりでお読みください。 )

都会で心を病んだ女医さんが療養のために田舎にやってきた。そんな彼女が今回お世話になる病院は阿弥陀堂という。宗教的な場所は心を清める所でもあるので、阿弥陀堂には心を癒す病院の意味がこめられている。そして阿弥陀堂の院長先生はおうめさんであり、これは女医さんに呼応している。

一方、女医さんの夫が作家なら、おうめさんにもライターがついている。このように、この映画は都会と田舎、都会の毒気と田舎の透明感、病院と阿弥陀堂、生と死、この世とあの世、肉体と心・・など対照的な構図で作られている。だから田舎の違和感を感じるほどの平和な描写は意図的なものと観た。

そして田舎にやってきた女医さんが癒されて元気を取り戻すかわりに、無医村だった田舎には新しい病院ができて、都会に住む者と田舎に住む者の双方に利益が発生するのである。この「ブレンドの幸福」こそ、この映画の語っていることだろうか。おうめさんの言葉にも「境」という言葉が登場するが、これを意味しているのだろう。

ところで、おうめさんのライターである彼女は、女医さんが来たことで外科手術が成功する幸福を手にした。ならば女医さんの夫の作家は何を手にしたのだろうか。

いや、彼も素晴らしい物を手にしている。彼は恩師から形見分けで日本刀を譲り受けた。恩師は病に冒されながらも凛とした生き方をしてまわりにすがすがしさを与えている。その精神があの日本刀にこめられた願いである。そして、その精神は作家に見事に伝えられた。売れない作家としての生活の中にあっても彼は美しく生きられるはずだ。彼が踊る剣舞がそれを物語っている。

もうすぐ新緑の季節である。

追記 ( メロン様からのメール ) 
2015/7/21 16:53 by さくらんぼ

>いや、彼も素晴らしい物を手にしている。彼は恩師から形見分けで日本刀を譲り受けた。恩師は病に冒されながらも凛とした生き方してまわりにすがすがしさを与えている。その精神があの日本刀にこめられた願いである。そして、その精神は作家に見事に伝えられた。売れない作家としての生活の中にあっても彼は美しく生きられるはずだ。彼が踊る剣舞がそれを物語っている。

マイページに『それにしても「スイカって、なぜ、あんなに哀しい味がする」のでしょう。メロンの「ノー天気」さも、どうかと思いますが。』と書いたことがあります。

そうしたら、さっそくメロン様から返信のメールを頂きました。

「アタシがノー天気ですって? あんた、どこみてんのよ。体のアミアミ傷は、ダテじゃないのよ!」(メール全文)

大変失礼しました。

私も思い直しました。

謹んで、ここに訂正させていただきます。

ほんとうはメロンさんも哀しい人生を、人知れず送っていらっしゃるのです。

メロンさんの哀しみを理解するとき、参考になるのはモーツァルトです。メロンさんのオーラのような、馥郁とした香りと甘さは、モーツァルトの音楽を彷彿とさせますから。

さらに「モオツァルトのかなしさは疾走する。涙は追いつけない」と小林秀雄さんが著書のなかで語っているのは有名な話ですし。

では、メロンさんの哀しみは、具体的には、どこら辺りにあるのか。

それはメロンさんの、純度の高い香りが持つ、一種のクールにあるのでしょう。

それは、日本刀の切っ先に宿る、その孤高の哀しみにも等しいのです。

メロンさんの形は丸い。でも、その香りは日本刀の切っ先であり、モーツァルトの孤高の哀しみにも等しかったのです。

追記Ⅱ ( VSED ) 
2018/1/18 22:00 by さくらんぼ

>いや、彼も素晴らしい物を手にしている。彼は恩師から形見分けで日本刀を譲り受けた。恩師は病に冒されながらも凛とした生き方してまわりにすがすがしさを与えている。その精神があの日本刀にこめられた願いである。そして、その精神は作家に見事に伝えられた。…(本文より)

恩師はその後、安心したように眠り、静かに逝きました。

深くは語られていません。ただそれだけの描写でしたが、私は映画館で観て以来、その床のシーンが目に焼き付いています。

あの後、恩師はきっと延命治療を拒否し、さらに「自力で命の炎を消していった」のだと思いました。「なるほど、そういう選択もあるのだな…」と、学び、感服した思い出があります。

「 『飲食を絶ち、自ら死期を早める患者たち』

『VSED(自発的な飲食の停止)と世界の安楽死の実情』

自分で飲み食いを止めるVSEDは、安楽死や医師による自殺幇助が合法ではない国や地域であっても、患者自身で死を早める方法として、知られています。… 」

( 「BuzzFeed Japan」 2018/1/18(木) 6:03配信より抜粋 )



(  最後までお読みいただき、ありがとうございました。

更新されたときは「今週までのパレット」でお知らせします。)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?