マガジンのカバー画像

東洋医学メモ

49
東洋医学について分かりやすくまとめています(つもりです)質問あったら連絡していただけると本当にありがたいです。よろしくお願いします!!
運営しているクリエイター

記事一覧

腎陰虚について

腎陰虚の定義腎陰虚とは、腎における血や津液が不足した状態を指し、身体の様々な機能に影響…

1

腎陽虚について

腎陽虚の定義腎陽虚とは、中医学において腎のエネルギーである腎陽が不足している状態を指し…

1

心脾両虚について

心脾両虚の概要心脾両虚とは、心と脾の両方が虚弱になった状態を指し、これは心が血を全身に…

1

心腎不交について

心腎不交の定義心腎不交とは、中医学において心と腎の生理的な相互作用が失調する状態を指し…

1

東洋医学における肝胆湿熱の詳細

肝胆湿熱の定義肝胆湿熱とは、肝臓と胆のうに湿気と熱が停滞する状態を指します。この状態は…

1

東洋医学における陽虚

陽虚の基本概念陽虚とは、東洋医学において身体を温める力が不足している状態を指します。この…

1

東洋医学における腎虚

腎虚の概念腎虚とは、東洋医学において腎の機能が低下した状態を指し、これは泌尿器、生殖器、内分泌系、免疫系などの多岐にわたる機能が衰えることを意味します。腎虚の症状には、頻尿や尿もれ、腰痛、脱毛、耳鳴りなどがあり、これらは腎のエネルギーが不足していることを示しています。腎虚は加齢や生活習慣の影響を受けやすく、早期の対策が重要です。 腎は単なる臓器ではなく、生命力の源泉としての役割を持ち、成長や発育、生殖に深く関与しています。腎気は、先天的な生命力を表し、加齢とともに減少するた

心脾両虚(しんぴりょうきょ)の詳細

心脾両虚の定義心脾両虚(しんぴりょうきょ)とは、心と脾の両方が虚弱になった状態を指しま…

東洋医学における肺気虚の詳細

肺気虚の定義肺気虚とは、肺に供給される気が不足した状態を指し、これにより呼吸機能が低下…

東洋医学における肝の血の貯蔵の役割

肝の基本的な役割肝臓は、食物から得た栄養素を体内で利用可能な形に変換する重要な役割を担…

2

東洋医学における肝陰虚の詳細

肝陰虚の定義肝陰虚とは、肝血虚が進行し、体全体の陰液が不足する状態を指します。この状態…

東洋医学における肝血虚の詳細

肝血虚の定義肝血虚とは、肝臓に供給される血液が不足し、全身の栄養が不足する状態を指しま…

東洋医学における「血」の概念

東洋医学の血の概念 東洋医学における「血」は、単なる血液のことを指すのではなく、体内の栄…

1

東洋医学における津液の概念とその重要性

津液の基本概念津液(しんえき)とは、人体に存在する正常な水液の総称であり、唾液、胃液、涙、汗など、さまざまな体液が含まれます。これらの液体は、体内の臓器や組織において重要な役割を果たし、生命活動を支える基礎的な物質です。津液は、体の潤いを保つだけでなく、栄養素を運ぶ役割も担っています。  津液の主な役割は、体を潤すことにあります。具体的には、体温調節や栄養の供給、さらには老廃物の排出にも関与しています。津液は、体内の水分バランスを保つために不可欠であり、特に皮膚や粘膜を潤