見出し画像

【note】はじめるときに見ておくと タメになる4つのお話

”note”はじめたい!けど、
どう書き始めたらいいかがわからない。。
      
これを読むだけではじめての記事が絶対書けますよ!

始めに。
わたしが記事を書く際に個人的にルール、
気をつけていることです。

・読んでいる人がストレスを感じずに全容を
 理解しやすいように工夫する。
・嘘や誇張はもってのほか。
・自分の記事に愛情を!

コチラが目次です。

■タイトルの決め方のコツ
■文章の書き方、構成
■プロフィールを充実させよう
■見出し画像をつける

単純。笑
この記事を例にしてお話していきますね。

まず■タイトルの決め方のコツ

【”note”をはじめるときに見ておくとタメになる4つのお話】
→「”note”をはじめるときに役に立つかも。」
 「4つくらいなら見るか」
 「簡単に理解できそうな気がする」
と思ってもらえるように考えました。

タイトルを決める際の考え方
・結論、オチを入れる
・キーワードを含ませ、漢字を減らしわかりやすさを意識
・声に出して読みやすさチェックする 
 
               
→スマホで利用する人が多い”note”は
どれを読むかを決めるまでの時間が
非常に短く、ながら見をしながらでも
自分の探している情報がキャッチでき、
「読みたい!」と思わせることが大事なんです。

例)
あなたがパン好きでそのことを記事にしようと
思っているとき

×→私の好きなパンを紹介します

〇→30店食べ比べした私がオススメする
  渋谷のパン屋さん3選
〇→パン好き歴〇年の私が毎週リピ買いする
  クロワッサンの話

1つ目のタイトルは有名人やグルメブロガーとかが
書いていればファンの方は読みたい
かもしれませんね。笑

そうではない場合はこの”note”は自分にとって
有益かどうか判断しやすいタイトルを
わかりやすくつけるということがとても重要だと
意識してみてください。
■文章の書き方、構成
・冒頭で結論を記した概要文を書く
・出てくるキーワードは統一しよう!
・スマホで読まれることを意識
・1記事で完結するようにまとめる

冒頭で結論を記した概要文を書く
→まず全文を読んでから【役に立つ】【面白い】と
判断しもらえるわけではないということを
覚えておいてください。
タイトルで何が言いたいか
概要文で何が得られるかを伝え、
補足の説明をそのあとに記載という形を意識しましょう!

出てくるキーワードは統一しよう。
【note,NOTE,ノート,のーと】
などと言い方を変えてしまうと非常に見づらいので
”note"で統一する。
また言い回し、語尾なども気にしてみてください。
例)
「~です。」→「~だ。」「~である。」
「統一」→「まとめる」「一緒に」
になっている

一日で書き上げられない場合は要注意です。
読み返さないとめちゃくちゃなときがあります。
上の例は実際にチェックして直したところです。。

スマホで読まれることを意識
→タイトルの章で書いたこととすこし重複しますが、
漢字、ひらがな、カタカナのバランスを注意しましょう。
漢字、カタカタが多すぎると読みにくし、
ひらがなが多いと幼い文章になってしまいます。
スマホの画面は小さいので画数の多い漢字が並ぶと
見ずらい。。
「難解」→「むずかしい」に変える

文が長すぎるとスマホで見た際、勝手に改行されてしまうので
PCで書く予定の方は最終確認をスマホでしてみてくださいね。

・1記事で完結するようにまとめる
最初のうちは丁寧に書くと長くなってしまい、読みにくい。。
ならば分割すればいい!と思い2部構成にしたとします。
フォロワーさんがいない状態でこれをするとせっかく
書いても最後まで読まれない傾向にあります。
通勤、ランチ中に気軽に読めるボリュームにしましょう!
5分くらいで理解でき、共感が得られれば内容がベストですね。
■プロフィールを充実させよう
・あなたがどんな人で何を発信、表現したいかを書く
・SNS相互連携を意識する
→”note"の記事を読んで面白いと感じると
他の記事を読んでみたくなりませんか?
またどんな人が書いているのだろうを気になりますよね。。

記事が少ないうちはプロフィールを充実させておき、
これからどんな記事を書いていくとか、
こんなジャンルの知識があるので発信したいなどを
記載しておくとフォローしてもらいやすくなりますよ!

また写真も必ず入れてください。
じぶんで用意したものでも、フリーの写真でも良いので
”note"中での自分をどう見てもらいたいかを
意識して選んでみてください。
忘れずにTwitter、Instagramと連携をしておき、
新しい記事を書いたら表示させるようにしておきましょう!
■見出し画像をつける
・内容にあった見出し画像を必ずつけよう
・画像のサイズは2:1
・画像の大きさ、色合い、構図を意識する。
画像チョイスのイメージは
「清潔感」「知的」「誠実さ」などを
意識しています。

ちなみに今回はレクチャー、情報の内容なので
”note"中の「みんなのフォトギャラリー」から
【勉強してる女性】の写真を使用しました。

画像比は2:1の画像をアップロードするのがオススメ。
→なんとTwitterに載せた時のぴったりの大きさです!

今回のまとめ
■タイトルの決め方のコツ
■文章の書き方、構成
■プロフィールを充実させよう
■見出し画像をつける


いかがでしょうか?
書けそうな気がしてきましたか?
いや必ず書けます!

なぜならこの記事は”note"を始めたいと思った
わたしが数時間ほど「note」「始め方」で
情報を集め、自分のためにまとめたものに
沿って記事を書いただけだからです。


ちなみに文を書くのは読書感想文ぶりです。。

”Twitter”では文字数が少ない。
”ブログ”はハードルが高そう。
そんなときに”note"はちょうどいいと思います。

ちょっとした記録にも、
自分の好きなことの棚卸、整理にも。
他の方の”note"を見て日々の生活に役立てることも。
わたしと一緒の”note"を活用していきましょう!

最後まで目を通していただきありがとうございます。
この記事を読んで1人でも多くの”note"を始める方の
役に立てたらとてもうれしく思います。


#noteのはじめかた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?