見出し画像

【募集開始】色彩心理とコミュニケーション講座

企業様からの講演依頼、個人セッション、SNSの発信でも、ダントツ人気なのが「色彩心理」。

色彩心理という言葉は、まだ知る人ぞ知るという感じです。

しかし、色と人の心・性格の話をすると、必ず興味を持たれます。


「え?この色を見ただけでそこまで分かるの?」
「性格を丸裸にされたようです」

色の意味をお伝えすると、驚きとともに「これは使える!」とピンとくる人がいらっしゃいます。

そうなんです!
誰でもいつでも使えるのが「色」なんです。

色はいつも身の回りにあって、いろんなメッセージを発しています。

高度なコミュニケーション法を学ばなくても、目の前の人の「色」に注目するだけ。

オーラでもない、似合う色でもない
個性を表す色。


本講座では、13色の色をもとにご自身の性質(タイプ)を診断し、

●仕事での発揮の仕方
●強化ポイントの分析
●よりレベルアップするための方法

を探っていく講座です。


講座のメインテーマである「コミュニケーション」の話は、まず自己理解を深めてから。

自分の行動パターンや価値観を客観的に分かるからこそ、他人との違いや共通点も分かります。

●相手の心をグッと掴むトーク
●言ってはいけない地雷ワード
●やっていけない対応

なども事例をまじえながら学んでいただく4時間です。

ご参加者様のご職業に合わせたお話もしていきます。


開催日時は
2023年3月16日(木)13時~17時

▼詳細はこちらをご覧くださいね▼


色彩心理ノウハウをつめ込んだメール講座
▼▼「プロとして選ばれる講師になるための7日間無料メール講座」▼▼

▼▼日常の視点がちょっと変わるカラーとビジネスの話を毎週1回メールマガジンで配信中▼▼

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?