見出し画像

ふるさと納税すると減税されてカニとアマギフが貰えるらしい

ふるさと納税するとアマギフが貰えるらしいんですよ。

画像2

(引用:『ふるさと本舗』

クソ~。もう今年の分やっちゃったよ。

それで周囲に愚痴ったら、ふるさと納税したことがないよ、という人が周囲に多かったので、ざっくりおすすめするためにnote作成に着手しました。本当にオススメ。

ふるさと納税、何?

めちゃくちゃざっくり言うと、好きな自治体に寄付を行うことで、

1.その寄付金の金額(自己負担金があるので、厳密には-2000円)だけ税金が安くなる

2.寄付を行った自治体からお礼の品が送られてくるよ

という制度です。お礼の品がカニとかなので、実質カニをタダで貰う制度。

他にも一例ですが「和牛、桃」とかが選べます。小学生の夢みたいですね。

1.いくらまでふるさと納税できるか調べる

ふるさと納税、しましょう。

人によってふるさと納税できる金額は決まってます。

それ以上ふるさと納税しても意味ないので注意です。

https://furusatohonpo.jp/donate/sim/

基本は「簡易版」でいいです。ただ、

1.収入が複数ある人は「詳細版」

2.個人事業主は「個人事業主版」

で計算するといいそうです。

以下は簡易版の例ですが、「年収400万で独身、子供がいない」とかでやってみたらこんな感じ。1年で寄付できるのは「42000円」になります。

これが「寄付可能額」です。寄付可能額はメモしておきましょう。

画像2

(引用:『ふるさと本舗』 寄付可能額をしらべる・簡易版)

2.会員登録する

これは簡単ですね。ホームページ右上の「無料会員登録」から会員登録するだけです。メールアドレスはなんでもいいですが、大事な情報が送られて来るので自分のメインで使っている個人メールアドレスがいいと思います。登録完了したら、ログインして利用開始しましょう。

画像3

(引用:『ふるさと本舗』 )

3.ふるさと納税する返礼品を選ぶ

ログインしたらトップ画面が出てくると思います。

もうそしたら、好きな方法で返礼品を選びましょう。こんな感じで返礼品を並べてくれています。

画像4

もうな~んでもOK。金額が書いてあるので、「寄付可能額」まで好きなだけ返礼品を選んでカートにいれていきます。例えば、こちらのカニは20000円。「カートに入れる」を押すだけです。

画像5

(引用:『ふるさと本舗』ズワイ蟹しゃぶ1kgセット


寄付可能額が40000円の人なら、このカニで20000円。残り20000円まだあるので、気になる返礼品を20000円分まで選んでカートに入れていきます。

4_1.決済する_ワンストップ特例は強い

名前入れたり、住所入れたり、クレジットカード情報入れたり、税金の使い道決めたり。

そんなに難しい所はないと思います。ざくざくと入れていきましょう。

「寄付情報の入力」エリアで、「ワンストップ特例の申請のための情報」という項目がありますが、こちら使用可能な人はぜひ「はい」にしていきましょう。

簡単に言うと、条件が合致している人は、ふるさと納税で必要になる「確定申告」が不要になるよ、という制度です。

(詳細はこちら:ワンストップ特例とは何でしょうか?

4_2.決済する_キャンペーン/紹介コード

そして、最後に「キャンペーン/紹介コード」があるので、ここでちゃんと入れましょう。

(公式ホームページのamazonギフト券が貰えるキャンペーンは、多分こちら。 なかったらふるさと本舗のTOPページから探してみてください。)

画像6

(引用:『ふるさと本舗』 会計カート画面より )

5.決済が完了したら

決済が完了したら、後は一旦、返礼品や書類が届くのを待つだけです!!

返礼品が届いたら→煮るなり焼くなり好きにする

書類が届いたら→

1.ワンストップ特例の人

記憶だけの情報ですが、ふるさと納税をした自治体からワンストップ特例申請したよね?その場合はこれを返送してね。って書類が届きます。

私の経験則だと、

・運転免許証の表裏(写真と住所付きの身分証明)のコピー1枚

が必要になり、これだけちょっと面倒。後は指示通りに書類を書いて、自分のマイナンバーを記載して、運転免許のコピーを台紙に貼って返送すれば終わり。ワンストップ特例パワーで来年の住民税が減り、返礼品は届き、パーティタイムが始まります。


ワンストップ特例じゃない人は、多分確定申告がいりますね。

確定申告については、来た手紙類は大事に取っておいて、確定申告の時期(2/16~3/15がきたら、最寄りの行政に電話して聞くのが一番早いです。無責任なんですが、失敗無しだし、行政の方は凄く優しいため。


6.おわりに

ふるさと納税、いかがでしたか。

ざっくりいえば、

1.ふるさと納税の寄付可能額を調べる

2.サイトに登録し、寄付可能額までの返礼品をカートにブチ込む

3.クレカ決済する

4.書類が届いたら書いて返送する。(人によっては確定申告)

です。長いようで、実質「4」だけが大変。2とかは楽しいです。カニとかメロンとかを「納税の為にしゃ~なし、なんか、貰うか…」と言い訳できます。


納税先の自治体さんからくるお手紙や資料を読んで、「来年は子育て応援に税金を使ってもらおう」とか、そういうのを考えるのも楽しいです。ぜひ気軽にトライしてみてくださいね。


そうそう、ふるさと納税で頼んだ高級肉は絶対にスマホにアラームをかけておいてください。私は3か月冷凍庫で賞味期限切れを起こしてなくなく食べるのを見送りました。(そういうのが全然OK!な知り合いに訳を話してお譲りした。)


ではでは。


#ふるさと納税

#カニ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?