見出し画像

英単語ODD ONE OUTクイズ #8

odd one out!

Q8
knead
knell
chime
toll

A8
knead

解説
knead
(動詞)こねる
knell
(名詞)(弔いの)鐘
chime
(名詞)鐘、チャイム
toll
(名詞)(弔いの)鐘

knead
語頭のkは発音しません。
猫のふみふみをkneadingといいます。
猫のこねこね?
making bread/biscuits/dough
に見えるんだって。
cats kneadで検索してもらったら
カワイイ動画いっぱい出てきます。
そういやあイタリア語でも
il gatto fa il paneだのla pastaだの
って言いますわ。

knell
kも発音しない。
knifeとかknowとかknitとかknobとか
knockとかknightとかknuckleと同じ
黙字のkってやつです。

chimeには
動詞の「一致する」「同意する」
という用法もあります。
chime in「考えを同じくする」は
英検1級レベルで、
cut inと同意の「話に割って入る」
で使うことも多いです。

toll
ちょっとめんどくさい単語ですねえ。
「使用料」って意味もあります。
基本は道路の通行料ですかね。
toll-freeだといわゆるフリーダイヤル。
それから「犠牲者数、死傷者数」
って意味もおさえておかなきゃいけません。
the death toll from the quake「この地震による死者数」
あわせて
casualty「災害、損害、負傷者、犠牲者」
もおぼえておきたいところ。

今日はこんな感じ。
またあした。

当アカウントの安定的運営のため ご協力いただければ幸いに存じます。