見出し画像

本日のPEST分析

Politics

少子化の財源を消費税から用意することを検討している?
少子化の対策として、消費税のような国民から求めたらどうだろう。
賃上げが達成されたとしても、その上昇分が全て税金で持っていかれたら賃上げの効果もない。そうすれば、景気が上がらないのも納得である。
少子化対策をしないといけないことはわかるが、現役世代の消費の向上が日本経済の上昇につながることを踏まえて議論をしてほしい。

Economics

Booking.comの株価は上昇している。一方、原油の値段は低下している。
現状だけを見るならば、大型休暇前に、消費者の多くは旅行に出かけようと計画をしているが、経済に反映していないという実態が見える。
旅行という消費が別の消費の分が割り当てられたと考えるのが自然ではないか。
ストックが出てきた訳ではなく、今までの他に当てられていた消費が旅行に割かれただけ、お金の分配を変えただけになっている。
これでは、経済が良くならないだろう。

Society

政府は、非正規雇用者においても雇用保険に加入させることを検討している。
雇用が守られることは、確かに良いことだが、それゆえに労働者に負担を強いるのは間違っているのではないだろうか。
103万円の壁、130万円の壁のように上限があることは、賃上げしても意味ないことが体感としてわかる。
労働市場の流動性がないことが、非正規雇用を増やす原因となり、ここまで企業を苦しめているのではないか。

Technoloy

AIを利用した新薬開発が話題である。
AIを活用することで、新しい薬の組み合わせや、既存の薬の新たな使い道が発掘される可能性がある。
このような、最先端の戦いにおいては、使えるものはなんでも用いて開発に勤しんでほしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?