見出し画像

松田聖子の歌でエンタメ性が出た

『千年の恋 ひかる源氏物語』(2001/日本)監督堀川とんこう 出演吉永小百合/天海祐希/常盤貴子/渡辺謙/高島礼子/かたせ梨乃

『源氏物語』に『紫式部日記』を合体させた映画。吉永小百合を紫式部にキャスティングしたのは良かった。光源氏の相手役では、ちょっと無理があるかも。清少納言役が森光子だったのは笑った。

あと岸田今日子が年上の女房役で光源氏の性の指導役だった。一番の勝因は、光源氏を天海祐希にしたことだろう。エロシーンも中性的な感じで良かったのかも。

ストーリーとしては紫式部が藤原道長の要請で娘の彰子の教育係として『源氏物語』を聞かせる。その甲斐あって天皇の妻になるという裏ストーリーがあって、『源氏物語』は女性の悲劇として語られていく。強調されるのは「母の愛」というような。

もうひとつエンタメ映画として見逃せないのが松田聖子の起用だろう。さすがに姫とはいかないが挿入歌でエンタメ性を出していた。松田聖子は現代の自由を謳歌する女性としては合っていたのでは。そういうストーリーだったから。

松竹が『竹取物語』で失敗したのを教訓として活かして、特撮みたいなところに金をかけないで衣装とかセットとか俳優もそこそこ豪華で使うべきところで使っていた。文化遺産映画としては良かったと思う。評価は低いが。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?