マガジンのカバー画像

映画

370
映画感想
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

湘南の灰色の海晩夏にて

『八月の濡れた砂』(1971/日活)監督:藤田敏八 出演:広瀬昌助/村野武範/テレサ野田/地井武男/…

やどかり
1年前
3

政治的なエンタメもラブコメ風アクション映画

『モガディシュ 脱出までの14日間』(2021/韓国)監督リュ・スンワン 出演キム・ユンソク,チ…

やどかり
1年前
2

『火垂るの墓』の姉妹ヴァージョンの『戦争童話集』

アニメ野坂昭如『戦争童話集』 1. 「ウミガメと少年」 平和だった沖縄が激戦地となったため…

やどかり
1年前
2

お約束のヒーローアクション映画

『【Netflix映画】グレイマン』(2022/アメリカ)監督アンソニー・ルッソ/ジョー・ルッソ 出演…

やどかり
1年前
12

クレイ爺も丸くなる

『C.R.A.Z.Y.』(2005/カナダ/モロッコ)監督ジャン=マルク・ヴァレ 出演ミシェル・コテ/マ…

やどかり
1年前
4

変声期前に大人にさせられた少年

『ぜんぶ、ボクのせい』(2022/日本)監督:松本優作 出演:⽩⿃晴都/川島鈴遥/松本まりか/若葉…

やどかり
1年前
8

エンタメとしての戦争映画。

『激動の昭和史 沖縄決戦』( 1971/日本)監督 岡本喜八 出演小林桂樹/丹波哲郎/仲代達矢/酒井和歌子/大空真弓/加山雄三/池部良 Amazon Primeで昨日まで無料で観れたので再見。朝はやく観たのでけっこう、うとうと途中眠りながら観ていた。それでも群像劇なのでそのシーンごとに見せ場があり、エンタメ映画でありなおかつ反戦(戦争)映画なのだ。 1971年の映画だから当時の娯楽(エンタメ)映画として、岡本喜八監督だったのかもと思える。脚本が新藤兼人で、群像劇で本土の足

夢と現実

『ブルーバレンタイン』(2010/アメリカ)監督デレク・シアンフランシス 出演ライアン・ゴズ…

やどかり
1年前
5

魂を見続けるのは辛いものがある

『魂のまなざし』(2020/フィンランド/エストニア)監督アンティ・ヨキネン 出演ラウラ・ビ…

やどかり
1年前
4