見出し画像

採卵周期 D12初!採卵当日

ついについに初めての採卵
無事乗り越えました!
局所麻酔にて。

痛み<<<<<<怖さ でした。
子宮内膜症で救急車呼んだ時や手術の時と比べたら
全然痛くなかった。
院長先生に担当してもらえたからというのも
もしかしたらあるかもしれない。

でもこれは精神的にきついなあ。
痛みに怯えるのに加えて
卵取れなかったら?そのあと受精しなかったら?胚盤胞にならなかったら?
不安が尽きません。
2回目を迎えずに済みますように。。


■流れ
7:30チェックイン 
  個室ブースにて着替え、トイレ済ませ待機
8:15採卵室へ
  先生を待って採卵開始
        内膜卵胞チェック⇨消毒、洗浄⇨
  局所麻酔(4箇所程)⇨採卵⇨止血?
8:35個室ブースに帰還
8:50診察
9:00お会計

■結果
内膜11.4ミリ
成熟卵4個 変性卵0個
全てふりかけ⇨明日メールにて受精確認連絡

■今後の予定
d15新鮮胚移植

■本日のお会計
¥20,910

朝から夫が付き添ってくれた。ありがたやー。
着替えてから呼ばれるまで、怖くて怖くて
何度もお手洗いに行きました。

採卵室に入って、いつもの先生が来て
看護師さんに座薬を入れられ、消毒洗浄⇨局所麻酔まで一瞬。薬効くの待たないの??というくらい間髪入れず採卵開始。

うぅっ!ひぃ〜!怖い〜!!!
とずっと騒いでいたけど採卵の頃には落ち着いてきて、モニターを凝視しながらなんとか耐えた。
痛みは、時々チクッズキッとする感じ。
痛んだことない場所に衝撃が来るからそれにびっくりする感じ。
針を刺すときは痛いけど吸う時は大丈夫。

先生が都度優しく面白く声をかけてくださって
最後は雑談する余裕までありました。
穏やかで明るい先生で本当に心が救われた(泣)

最後止血でガーゼをぎゅうぎゅう詰めてて気持ち悪かったけど
その場で外されたらしく、よくレポで見ていた自分で抜く作業はなかった。
モニターには作業時間8分半と書いてあった。早!

終わった後は思ったより体にダメージなかったけど
無事終えたことに安心して、部屋に戻ってから涙が出た。
隣の部屋からもすすり泣きが聞こえてきて
そうだよね怖いし痛いよね!!!頑張ったよね!!!ってハグしたい気持ちでいっぱいでした。

そのまま休むことなく着替えて診察へ。
取れたのは成熟卵4個。

数日前からお腹がパンパンに張って
朝痛みで起きたり、歩くのも辛かったけど(採卵嫌過ぎて夢にまで出たけど)
4個しかなかった!!
もっと沢山育てたらどうなっちゃうんだろう。
仕事しながらだと、私はこの刺激方法この個数が限界のような気がします。

感覚としては、もっと取れてほしかったけど
先生曰く、当初の見立て通りとのこと。
質が良いといいな。良い結果を願って待ちます。

9時にはお会計が終わり、夫と別れて最寄り駅に戻って
まだ移植じゃないけどマック食べてから帰宅。

時間的にも体力的にも、全然仕事できちゃうな〜って感じだったけど
気持ちがかなーり疲れたので、昼まで寝て午後から仕事しました。


今日で仕事納め。
冬休み中に移植もある予定なので
のんびりリラックスして過ごしたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?