見出し画像

🌟星を観るだけではない!!プラネタリア TOKYOの楽しみ方🌟【サンプル記事】

皆さん、「プラネタリウムは星を観て楽しむだけ」と思っている方が多いではないでしょうか?
僕のお気に入りスポット、都心にあるプラネタリアTOKYOは星を見るだけでなく、楽しみ方も色々!今回はプラネタリアTOKYOの楽しみ方と魅力を紹介します!


【場所はどこ?】

住所

東京都千代田区有楽町2丁目5-1有楽町マリオン 9階
プラネタリアTOKYO アクセス - プラネタリウム|コニカミノルタ (konicaminolta.jp)
✨アクセス情報が分かりやすく掲載されています。ご参考までにご覧ください。


【プラネタリアTOKYOの魅力】

・美味しい!可愛い!映える!cafe Planetaria🍦🌟

ドリンクからフードまでが宇宙を感じさせるメニュー!
ロビーには写真スポットがあるので、映える写真を撮りたい方にはオススメ!!
この日はパフェムーンとノンアルカクテルのジュピターを注文しました!写真を撮るときも、食べて飲んでいるときも幸福感が上がります💓


cafe Planetaria 注文受付口


左:ムーンパフェ  右:ジュピター(ノンアルカクテル)

【 プラネタリアTOKYOの楽しみ方】

・飲食可能なドームシアター

DOME1ではcafe Planetariaで購入したドリンクとフードを持ち込み可能!
飲食楽しみながら、星を観ることができます🌟

・隠れフォトスポット

天井にはプラネタリアTOKYOがオープンした、2018年12月19日の惑星の配置をデザインしたレリーフがあります。次行くときは僕も写真撮りたいです📸✨

・ヒーリングプラネタリウム作品

作品に合わせて調合した、オリジナルアロマと一緒に星空を楽しめます。ちなみに、オリジナルアロマはショップGALLARY PLANETARIAで購入することができます。


左:オリジナルアロマオイル  右:アロマオイルストーン(バク)


参照URL

https://planetarium.konicaminolta.jp/planetariatokyo/〈PLANETALIA TOKYO公式サイト〉
https://planetarium.konicaminolta.jp/wp-content/uploads/2209yurakucho_pamph_jp.pdf〈PLANETALIA TOKYOパンフレット PDF〉
https://planetarium.konicaminolta.jp/wp-content/uploads/planetaria_tokyo_menu.pdf
〈cafe puratariaメニュー PDF〉



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?