コーヒー

体のことを東洋医学的に勉強中です。

あれこれ試しながら、ゆっくりですが、でも長い目で見ると大きく変化をしているなぁ、と実感中。

その一つがコーヒー。

30代を過ぎた頃からか、紅茶よりコーヒーを選ぶことが多くなりまして。
この頃、何かあったかしら〜と思い返せば、離婚をした年代でもありました。

今思えば、減ってしまった残り少ない気を何とか巡らせようとしていたのかもしれませんね。

あの時の自分、気を失ったりもしながら、本当に良く頑張っていました。
泣ける・・・。

で、最近のコーヒー事情といえば、ほんの1ヶ月前までは、コンビニのカフェラテ(ノンスィート)を必ず1日1本飲んでいたのですけれど、どうにも痰が出て困り果てて、ちょっと辞めてみました。

まだ痰がゼロではないのですが、随分と出なくなってきたのが現実。

それに、ちょっと気合の必要な打合せの時にはカフェラテ片手に挑みますが、それでも飲み干すことはが無くなったのは大きな進歩。

あ、コーヒーが体に悪いですよ、という話ではないので、誤解のなきよう。

ただ体には、そこそこ刺激の強いものですから、上手に摂るといいですよ、という話です。

私は摂取量が減ったことで、肌の痒みのトラブルや痰が減ってきたと、感じています。

カフェラテだったので、乳製品の影響もあるかもしれませんね。

本当の自分を知る、というのは案外、本当の自分の体質を知ることかなと、最近思っています。

自分に合う人や物や環境って、本当に大切ですからね。

変わってゆく自分に合うものも当然変わって行きますしね。

自分の居心地優先で、ゆるゆる生きていきたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?