見出し画像

2021年をつらつらと振り返る

外出自粛が続きましたが、多くの出会いや変化があり、ここ数年の中でも楽しい1年となりました。結論から言うと、徹底的に攻め、突っ走りました。


そもそも年始はこういうことを言っていましたが・・・

・・・動画編集と書籍の執筆以外の半分くらいはできたかなと。

じゃあ半分だけしか達成していないからNGかというと決してそういうわけではなく、それ以上のことができたのではないかと思います。

出来事でまとめると↓こんな感じです(スマホじゃ見づらいかも)。

一応スクショも貼っておく



出来事について


2021年は

  • 2月:NiziU研究家になったり

  • 3月:日経COMEMOのキーオピニオンリーダーになったり

  • 7月:Zアカデミアの認定講師になったり

  • 8月:Cast a spell, Inc.の代表になったり

  • 9月:新R25の公式コメンテーターになったり

  • 10月:教員になったり

盛りだくさんな年でした。1つずつ振り返っていきましょう。


2月 
NiziU研究家になった



去年ダイヤモンド・オンラインさんで連載したNizi Projectの記事をご評価いただいたのか、ありがたいことにICCサミット FUKUOKA 2021でセッションをリードする機会をいただきました。


この時期におけるオフラインカンファレンス、かつどう考えても本業(LINE)の業務に関連しなかったので出張扱いにはならず、自腹で福岡まで行きましたが、新たな出会いもあり楽しかったです。

2月のこのセッションが好評だったからか、9月のICCサミット KYOTO 2021でもPart.2として実施する機会をいただき、いろいろと刺激をいただいて帰ってきました。もちろん京都も自腹で行きました。今後も引き続き研究に邁進していきたいと思います。


3月
日経COMEMOの
キーオピニオンリーダーになった


日経×noteさんの「日経COMEMO」というWEBメディア上で、「なるべく日経の記事をベースにした毎月投稿をしてね」というものです。まぁ日経さんならいいかなと思ってお引き受けしました。

本当はもう少し早くにお話をいただいていたのですが、2月のNiziU研究家としての登壇に専念したかったので3月からのスタートとしました。


こういうものはfeeは激安なのですが、締切(アウトプットへの強制力)があることで生まれてくるものもあるので、結果的には良かったかもとは思います。

7月 
Zアカデミアの認定講師になった


LINE社内では研修ごりごりやっていますが、せっかく経営統合したのだからヤフーやZホールディングスの傘下企業・ソフトバンクグループ企業に価値提供したいと思ってました。

第1弾は、たまにバズる僕の「教え方は上手い人は何をしているか」の表をベースに3時間ほどのコンテンツに仕立てました。

↑ 7月と9月に実施した
(まぁうまかったんですけどね!)

単なる1枚の表からスライド100枚くらいのコンテンツにしましたので、2022年はいよいよ書籍というかたちで落とし込みたいと思っています。


8月 
Cast a spell, Inc.の代表になった


これが今年で最も大きかった出来事です。1人の会社ですが、合同会社を作りました。きっかけは3月のこちら。ふと思い立ち、ツイートしたら180人以上の方が「興味ある」旨の反応をいただき、会として成立する感があったので準備をしていきました。



結果、生まれたのが「採用を体系的に学ぶ会」です。

本当は4月早々に告知&申込受付を開始したかったのですが、3月下旬にいろいろあったので空気読んでGW入る前くらいの開始となりました。

ありがたいことに第0期では290名の応募をいただき →さすがに全員の受け入れはできないのでそこから91名のZoom面談などを経て →最終的に57名の方々にご参加いただきました。外出自粛の世の中でも、多くの人に出会えました。

5月にはいよいよ講義を開始。はじめ僕はプログラム自体が価値の全てだと思っていたところ、参加メンバーの方々の熱量やコミットが高く、コミュニティとしての価値も提供できたのではないかと思います。

実施期間中の4ヶ月(隔週で全9回)の中には宿題ナシの回もあったのですが「宿題がないと物足りない」という声もいただき、ありがたいなぁと思っていました。

「#採用を体系的に学ぶ会」の検索結果

そこから8月には会社としてやっていこうとCast a spell合同会社を設立したのですが、このあたりの考えについては後半でお伝えします。

その後、第1期として有料版を9月にローンチして、10月には売上の見立てがついたので仕事部屋(オフィス物件ではなく普通のマンション)を探し、11月からは自宅と仕事部屋の往復が始まりました。おかげでよく歩きました。

ちなみに、こういう部屋です。

アホみたいな間取りです。変な人しか住みません。


こんな感じで楽しんでいます。


「この年齢になると自分のテンションを高めて、集中力を持続させて、ゾーンに入るためにいろいろと設備投資が必要なんだよ」という言い訳のもとに粛々と部屋づくりを楽しんでいます(いいものを産んでいくための投資だと思っています)。



9月 
新R25の公式コメンテーターになった


ご指名いただき、お引き受けしました。気ままにやれて好きです。頭の整理になるので、面白い話題にはどんどん答えていきたいですね。


10月 
教員になった


iUで「組織行動論」という授業を15コマで担当しています。

週2回なので実質30コマとなり、なかなかハードかつfeeが激安ですが、来年はここで作った内容を元に社会人を対象にオンラインサロン形式で授業をして回収したいなと。そのコンテンツを新たに作る強制力をいただいているという意味付けをしています。

こんな感じでやってます
年内で12/15コマが終了

いまのところ僕は全部オフラインで実施していて、学生は画面オフが多かったりしますが、ワークで自分の考えをZoomのチャットに書くなどしてくれているので「聴いていないようで聴いている」のだなと、新しい世代に適応しつつ頑張っています。

iUは「起業必須」の学校ですでに起業済みの学生も多く、スタートアップで起こりがちな「人と組織」における転ばぬ先の杖として少しでも役に立ったらと願いながら、毎回授業を届けています。

少しお役に立てているようで何よりです。



その他もろもろ


プライベートでは、昨年11月から4月までの約半年間で20kgの減量に成功しました。脂肪が少なくなったからか今年は寒いです。減量が終わってからも1日1万歩を目安に頑張っています。

 
登壇も多かったですね。お声がけいただいた皆さま、ご一緒させていただいた皆さま、ありがとうございました。





あと、結婚10周年を迎えました。


ということで、盛りだくさんな2021年でしたが、2022年も体力があるうちにいろいろ盛りだくさん仕込んでいきたいと考えています。


考えていることについて


ここ2.3年で感じるようになったのは「老化」です。45歳です。体力の衰えや年齢相応に忘れっぽくなったなど今は僅かな兆候ですが、生物の機能としては後半戦に突入しています。

今後も年齢を重ねるごとに良い生き方・良い仕事ができるようにしていくためには無策ではダメで、体力のあるうちに今後の人生のために仕込んでいく必要があると考えるようになっています。

あともう一つ、叶えておきたいことがあります。

最近は「実は人生もう1周できるんじゃないかな」と思うようになっていて、それであればもう一度学生をやってみたいと思っています。

できれば50代のどこかで、会社員をやりながら学生をするのではなく、学生にフルコミットで。週5日を学生として生き、空いた時間でお金を稼げる人になっていたいなと。そのためには今から仕込んでおく必要がありそうだなと。会社設立もそのような考えからです。

美大に通って問いに向かい合うか、パティシエの専門学校でスイーツを食べ歩きながらホムパでスイーツを振る舞いつつセンスのある同級生に「お金は出すから君の好きなように店をやってみないか」と誘う老人になるか、N高でこれからの世代にまみれるか。

どの選択肢も楽しそうで、きっとそうなったら豊かな人生だったと思えるんじゃないかと。

そのためには収入は今くらいでもいいのですが、問題は学費ではなく時間で、週2日くらいの労働で今くらいの年収を稼げるようになっておきたいというのが思っているところです。

ありがたいことに「採用を体系的に学ぶ会」でその糸口がつかめてきました。もう少し準備して、仕込んで、価値を創造し、その価値を証明して、楽しい50代に突入できればと考えています。

「採用を体系的に学ぶ会」オリエンテーション資料より


さいごに
2022年にしたいこと


あくまでも現時点での考えですが、こんな感じです。

  1. オンラインサロン「組織行動論おすそわけ講義」

  2. 書籍執筆「教え方がうまい人は何をしているか(仮)」

  3. 授業「人的資源管理」

  4. 「採用を体系的に学ぶ会」第2期・第3期


1つずついきましょう。



オンラインサロン
「組織行動論 おすそわけ講義」


これです。3月くらいからやりたいです。上でも述べたように授業のfeeが激安なので&社会人にも(社会人の方が?)有用だと思うので。こちらで告知したところ100人くらいのニーズはあるようなので成立しそうだなと。


あとすみません、たぶん金額は3000-5000円くらいにして参加者も上限人数を設けて(=審査して)やっていきたいと思っています。



書籍執筆 
「教え方がうまい人は何をしているか(仮)」


たびたびバズるこちらですね。先日またバズっていたので僕の観測範囲だと累計60万いいねくらいされているかも。年明けから編集者さんとお話しさせていただきます。今年の前半くらいで出版できるといいな。



授業 
「人的資源管理」


内容はまったく決まっていませんが、組織行動論とは別で新たに15コマ分のものを考える必要があります。どうしようかね。じっくり考えたいけど多分シラバス用に2月くらいまでに決める必要がありそう。



「採用を体系的に学ぶ会」 
第2期・第3期

いま走っている第1期の方々にきっちり価値提供しつつ、上期で第2期・下期で第3期を実施できればと考えています。ありがたいことにプロモーションにはここまではお金をかけずにやってきていますが、いろいろ考えつつやっていければと思っています。


あとはここに書けない仕掛け中の案件が複数ありますが、それは決まったら都度お伝えしていければと思っています。2022年も引き続きよろしくお願い致します。良いお年を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?