九九ができなくても、二桁の足し算ができなくても入れる高校、短大を無償化する意味があるのか?

元ネタ

過去を振り返ると、幼少期から発達障害の特性があった。小学生のころは2桁の足し算ができず、掛け算九九は七の段で挫折。

偉いことやな。俺は小学校入る前に九九を覚えてたが飛び級は許されないし、こいつは留年もしない。
不思議なルールだ。

それでも高校、短大と進学。短大卒業後に靴店のアルバイトを始めたが、在庫数を把握できず、何度も間違えて怒られた。店長との相性も悪く、翌年には辞めた。

短大出ないと靴屋のアルバイトってできないの?数も数えられないのに受かる短大、卒業させる短大ってなんのためにあるの?
留年させるべきじゃない?小学校時点で。

化粧品会社で商品サンプルにラベルを貼る仕事もしたが、貼る順番が変わるだけで頭が混乱した。

だから短大でなにを学んで単位を取ったの?

別の会社で営業事務をした際は、取引先との電話対応で失礼なことを言ったと注意されたが、「何が悪かったのか全く分からなかった」。他にもさまざまな仕事をしたが続かず、いつの間にか上司や同僚との関係が悪化することも多かった。1カ月~1年半程度で辞めては転職を繰り返した。

そらこれのフォローする上司も同僚も病むよ。無理すぎるわ。

発達障害を両親に打ち明けたものの、「障害があるように見えない」と理解してもらえなかった。

いや…九九を7の段でリタイアする場合は発達障害より知的障害を疑うよ…
それもしないということは親の因果が子に報いかなあ。

「生まれてくる子どもも発達障害の特性が強いかもしれない。同じ苦しみを経験させたくない。だから、絶対に子どもは産まない」

発達障害の遺伝率は高い。

ADHDの原因について、

血縁研究、一卵性と二卵性双生児研究、養子縁組をした家族研究…等々における、

ADHD症状の有病率に焦点を当てた多くの研究から、

ADHDの遺伝率は80%近くであることが分かってきました。

 

この数字は、「ADHDの発症に関わる様々な要因の内、

80%近くが遺伝によって説明される」ということを指しています。

なので同じ経験をさせたくないなら産まないのも手だろう。

高校大学専門学校ー高等教育無償化より

留年飛び級制度導入が先ではないか?

九九もできないのに高校短大に入り、卒業後アルバイト。
その大学に存在価値はあるのか?この子は短大に入るべきだったとは思えない。

誰でも大学に入れる必要などなく、まず選別すべきでは?リソースは無限ではないのだから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?