第16回 IAGIRI8勝

(読まなくても全然大丈夫ですが、一応ルール説明を載せておきます)

瓜坊
《さぁ、始まりました、
 第16回、必勝! 瓜エアバトル!
 出場者はこちらの2組です》

―――――――――――――――――――――――――――――――――

【出場コメント】

2回目の出場! 負けるくん!
「負ける気がします!」

8回目の出場! IAIGIRI!

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

《それでは結果発表に参りましょう》

負けるくん
85KB





IAIGIRI





375KB
《まずまずの点数です!》

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

《それでは勝者の発表です!》
《IAIGIRI! 最多8連勝!》

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

IAIGIRI
「コントなのかコメディ小説なのか訳分からなくなった作品です。」
《私はコントもコメディ小説も同じだと考えております!》
―――――――――――――――――――――――――――――――――
夢の中へ
―――――――――――――――――――――――――――――――――
A:ふぅ、外暑かった~。おっ、なんだB寝てるのか。
B:…んんっ?
A:おっ、起きた。おはよう。よく寝てたね。
B:今すぐお前を1発叩かなければ……。今すぐお前を1発叩かなければ……。
A:おい、ちょっと待て!なんか様子がおかしいけど、寝ぼけてるのか?とにかく今すぐ顔を洗って来い。
……
B:…洗ってきた。顔はサッパリしたけど、心はサッパリしない。それは何故か?
  さっきお前に思いっきり叩かれた……。その分の取り返しをしなければ……。
A:いやいや。さっきお前寝てたよな。だから多分、叩いたのは夢の中の俺だ。現実の俺じゃない。
B:それもそうか。さっき俺が寝てたとすれば、叩いたのは夢の中のお前で、現実のお前じゃないから仕返しはできないもんな。
でも、よくよく考えてみたらここは本当に現実なのか?もしかすると、夢の中のお前が嘘をついて、現実のお前を演じてる可能性もある。
A:なんかお前怒りで錯乱状態だな。その証拠に頬を叩いて自分に痛みを感じれば、この場所が夢じゃないって事がわかるさ。
  さあ今すぐやってみて、現実の俺が冤罪になるかどうか自分の目で確かめて欲しい。
(ぺちんっ!!!)
A:痛え!
B:い、痛くないぞ!つまりここは夢の中だ!おのれ!夢の中のA!!さっきはよくもやってくれたな!
A:違う違う!!こういう場合は、自分の頬を叩くんだよ!
(ぺちんっ!!!)
B:…あれっ?今度こそ思いっきし自分の頬を叩いているのに、痛くないぞ!やっぱりここは現実じゃなくて、夢の中だ!
A:…そうだ。よくわかったな。ここはお前の夢の中だ。
B:やっぱりそうだったか…。
A:滑稽だったぜ。お前が自分の頬を叩いて夢がどうか確かめてる所。
B:さっき顔を洗いに洗面場に行く時、やけに体が宙に浮くなと思ったから、その時からおかしいなと思ってたんだよ!!
  さっき叩かれた分と、俺を騙して叩かせた分、2回分叩き返してやる!!
A:おい、待てよ!さっき間違えて俺の頬を1回分叩き返したじゃないか!でも、もうお前に頬を叩かれる訳にはいかない。
  今すぐお前を現実にテレポート!じゃあな。2-1で俺の勝利だ。つまり、勝ち逃げって訳だな。
B:えっ!?く、くそっ……。う、うわああああああああ……。
……
B:……んんっ?
A:おっ、起きた。おはよう。よく寝てたね。
(ぺちんっ!!!)(ぺちんっ!!!)
A:おいっ!い、いきなり何をするん…(バタッ)
B:なんかお前に殴られる夢を見てね、これにて目的達成。あーすっきりした!
……
A:…っていう夢を見てね、目覚め最悪なんだよ。そのせいで頬がいてて……。
B:う~ん、よくわからないけど、話を聞いてる限り結局見てたのは夢なんだからどうでもよくね?
  そんな事よりとっとと歯医者行って、虫歯直してもらえよ。だから、そういう夢見るんだよ。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

【審査員からのコメント】

負けるくん

総括くん:普通!

―――――――――――――――――――――――――――――――――

IAIGIRI

一番面白:
『さっき間違えて俺の頬を1回分叩き返したじゃないか!』

面白くん:
もうちょっと笑いどころらしい笑いどころを増やしてほしいかな!

技術さん:
基本的にネット長文は交互に喋ることを前提に読んでいる節があるので、
(効果音)後に同じほうが喋るというのは読みづらかったです。
『(ぺちんっ!!!)
 A:痛え!』
の時は、
『(ぺちんっ!!!)
 A:痛え!何すんだB!』
というように、誰にやられた&どっちが喋っているか、を、
分かりやすくしたほうは親切だとは思います。

設定くん:
分かりづらい設定でしたが、好きです。

展開さん:
展開自体は良い印象を受けました。

オチくん:
オチはそれなりに悪くない。
逆に変に凝るとずっと読み手に負荷が掛かった状態になるので、
『歯医者行って、虫歯直してもらえよ』と笑いで終わっていることは良い。

納得さん:
全体的に文章が読みづらかったです!
多分沈黙の長さによって分けていると思うのですが、
…の回数は……で統一したほうが
減点方式の人に引っかからないと思います!

総括くん:
基本的に、
『大笑いした度合いと、笑った率』で点数を付けるのですが、
このネタは
それだけで見てはいけないネタだと思うので、点数は難しいですね。
375KBという点数は完全に他のネタとの兼ね合いで付けました。
コントなら分かりやすい笑いどころを増やし、
コメディ小説なら脚本形式ではなくて、小説形式で書くと良いと思います。
総括くんは暇な時にやって来ます。
それでは。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

本格的なネット長文サイトはこちらからどうぞ!