第7回 ゴールデンチェリー1勝

(読まなくても全然大丈夫ですが、一応ルール説明を載せておきます)

瓜坊
《さぁ、始まりました、
 第7回、必勝! 瓜エアバトル!
 出場者はこちらの2組です》

―――――――――――――――――――――――――――――――――

【出場コメント】

初出場! 一字る!
「『心』『犬』
 犬の散歩中に意気込みを放つ私、
 または、穢れしか無い人間が犬を蹴っている様子」

初出場! ゴールデンチェリー!
「さつき:初挑戦です!
 さくら:先祖の代から出たかったです!」

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

《それでは結果発表に参りましょう》

一字る
361KB
《悪くは無いですよ!》





ゴールデンチェリー





481KB
《瓜バトの最高得点を更新しました!》

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

《それでは勝者の発表です!》
《ゴールデンチェリー! おめでとうございます!》

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

ゴールデンチェリー
「さくら:やったー!オンエアだ!やっぱり賄賂はしとくもんだねぇ。
 さつき:してるわけないでしょ!!!全力で否定するわ!!!!!」
《むしろお金が取れる漫才!》
―――――――――――――――――――――――――――――――――
漫才/ホントは怖い童話
―――――――――――――――――――――――――――――――――さくら:どうも、ゴールデンチェリー、です!
    よろしくお願いしまーす!

さつき:ところでさくらちゃん、昔小さい頃に読んだ童話って何かある?

さくら:うーん、桃太郎かなぁ。
    確か、桃から生まれた桃太郎が
    国家の犬・国家のサル・国家のキジをきび団子で仲間にして
    鬼を退治する話。

さつき:仲間全員に「国家の」をつけてないでくれる?
    なんか別の意味があるんじゃないかと思うから。
    で、その桃太郎も大昔はとんでもない話だったんだよ。

さくら:どうとんでもないんだろ?
    きび団子が札束になって
    仲間をそれで叩いて言うこと聞かせたとか?

さつき:そんなたちの悪い成金みたいなことするわけないでしょ!
    明治時代初期までは桃を食べて若返ったお爺さんとお婆さんから
    桃太郎が生まれたっていう話だったの。

さくら:(目を見開き)ってことはおばあさんの尻がいわゆる桃だったってことだねっ!!

さつき:そんなくだらないことを目を見開いて力強く言われても困るよ!
    ちなみに鬼は十二支を用いた方角で丑と寅の間から出てくるから
    牛みたいな角がついてて、格好が寅のパンツ一枚なの。

さくら:じゃあ、鬼門が卯と辰の間だったら
    バニーガールの衣装の梅宮辰夫さんみたいな鬼になってるってこと?

さつき:絶対違うよ!卯でバニーガールはまだいいけど
    十二支の辰は梅宮辰夫さんを表してるわけじゃないからね。
    かちかち山とかも実は怖いんだよね。

さくら:カチカチって音がするからあおり運転かなって思うから
    やめろってクレームが入ったからかなぁ?

さつき:クレームが現代的すぎるよ!
    タヌキがお婆さんを殴ってそのまま煮込んで
    「婆汁(ばばあじる)」を作っておばあさんに化けたタヌキが
    おじいさんにそれを飲ませちゃったの。

さくら:で、婆汁飲んだら若返ったんでしょ?

さつき:それ、さっきの桃太郎の話だよ!
    「若い女性の血浴びで美しさを得る」みたいなことじゃないから。
    あと、有名なのがグリム童話の「シンデレラ」ね。

さくら:たしか和名では「バイアグラ姫」って言われてる・・・

さつき:「灰かぶり姫」だよ!「バイアグラ姫」じゃ童話になるわけないでしょ!
    大昔のシンデレラは怖い話だらけでシンデレラが靴を残すように
    王子が階段にべとべとしたヤニを塗ってたんだよ。

さくら:王子さまは残した靴の中にシャンパンを入れ、飲み干して性欲を満たしてたんだよね!

さつき:王子の性癖が強すぎるよ!
    で、その靴を履いてた女性を探しに
    シンデレラのいる家に行ったときに
    姉たちが靴を履こうとするんだけど
    姉の足が大きくて入らないから
    靴に合わせるためにナイフでつま先やかかとを
    切り落としていくの。

さくら:で、青汁のやつみたいに
    「このナイフの切れ味は抜群さ!」
    みたいなナイフの宣伝が始まるんだよねぇ。

さつき:始まらないよ!
    仮に宣伝しても流れ的に買おうとする人いないよ!
    でも、血がストッキングとかににじんじゃって
    バレちゃったんだよね。

さくら:血の色が緑だったから、実は人間じゃないことが?

さつき:衝撃的すぎるよ!足を切り落としたことがバレたの。

さくら:で、切り落とした足を煮込んで
   「姉汁(あねじる)」としてシンデレラに食わせて・・・

さつき:それさっきのカチカチ山だわ!いい加減にして!

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

【敗者コメント】

『負』
負けた私、または見知らぬジジイから背負い投げされた私。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

【審査員からのコメント】

一字る

一番面白:余興で滑っている人を笑っている上司

面白くん:
全体的に面白みを感じたよ!

技術さん:
一字を提示して、どんな内容か書くピンネタは斬新でした。
ただ同時に2個のストーリーが進行していて、分かりづらいです。
そのままでいく場合、
途中でクロスオーバーさせると、まとまりが出ると思います。

設定くん:
システムは新しいけども、無駄にブラックで少し怖く感じた。

展開さん:
どんどん悪い笑いに進んでいって、印象は良くない。

オチくん:
ストーリーが終わっただけで、オチてはいねぇな。

納得さん:
分かりやすいけども、ちょっと怖かったです!

―――――――――――――――――――――――――――――――――

ゴールデンチェリー

一番面白:飲み干して性欲を満たしてたんだよね!

面白くん:
面白かったよ!
『仲間全員に「国家の」をつけてないでくれる?』や
『バニーガールの衣装の梅宮辰夫さん』も面白かったよ!

技術さん:
要素同士の繋がりもあり、非常に巧いと思います。
ただシンデレラの説明部分が少し長いように感じました。
話を端折るか、途中にボケをもう一つ挟むかしたほうがいいと思います。

設定くん:
ありがちな童話ネタを、斬新な切り口で調理していると思う。

展開さん:
淀み無く、話が進行していて、好印象。

オチくん:
オチの台詞はスパッと切れ味良く終わっていて良い。
特に文句は浮かばないが、華は無い。

納得さん:
分かりやすく、読みやすいと思います!
でも下ネタやグロネタが多くて、若干読む人を選ぶかもです!

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

本格的なネット長文サイトはこちらからどうぞ!