マガジンのカバー画像

社会の問題をチームで解決する

76
運営しているクリエイター

2016年7月の記事一覧

ポットラック パーティー初体験と
職人起業塾でのイノベーションとマーケティング

ポットラック パーティー初体験と 職人起業塾でのイノベーションとマーケティング

最近よく聞くようになった
ポットラック
スペルはpotluck

http://tsp-corp.jp/archives/8631/

意味を調べると
料理を持ち寄るという意味らしい

ポットラック形式のパーティーでは

ホストが料理・飲み物を

全部用意するのではなく、

参加者が一品ずつ持ち寄る。

見聞を広める為と

交流を楽しみに

参加させていただきま

もっとみる
アンソニーロビンズ体験記

アンソニーロビンズ体験記

間違った 志(こころざし)は百害あって一利無し http://tsp-corp.jp/archives/8623/

スティーブン・R・コヴィー博士

スティーブン・R・コヴィー博士

スティーブン・R・コヴィー博士との思い出。
http://tsp-corp.jp/topblog/

先週7月16日は私の心の恩師、
スティーブン・R・コヴィー博士の命日でした。

私の心の恩師 スティーブン・R・コヴィー博士との思い出。

先週7月16日は私の心の恩師、 スティーブン・R・コヴィー博士の命日でした。 私の心の恩師 スティーブン・R・コヴィー博士との思い出。

先週7月16日は私の心の恩師、
スティーブン・R・コヴィー博士の命日でした。

私の心の恩師 スティーブン・R・コヴィー博士との思い出。
http://tsp-corp.jp/topblog/

その日は、いつものように
二日間朝から夜までの研修でした。

ここんとこ、ずっと出突っ張りで

とりつかれたように、
鍛錬と稽古をつけてます。
(マネジメントやマーケティング、パブリックス

もっとみる
株式会社TSPとブルータス大阪が絶対オススメのサービス[まとめ]
をしてみます。

株式会社TSPとブルータス大阪が絶対オススメのサービス[まとめ] をしてみます。

株式会社TSPとブルータス大阪が絶対オススメのサービス[まとめ]

をしてみます。

最高のパフォーマンスを体験して下さい。
グーグル ヤフーのネット広告代行サービス
検索エンジン リスティング アドワーズ
無料説明会(電話で良ければ随時ok)
http://ppc.tsp-corp.jp

完全無料 自分の広告 自分で告知
自社の求人 無料で募集!
「マイアド セルフ」広告サービス

もっとみる
本日ナポレオンヒル読書会やります。
19:15から21:00
大阪梅田コワーキングスペースBlue➕
http://dokusyokai.tsp-corp.jp
飛び入り参加ok
手ぶらでok
お気軽に参加下さい。

本日ナポレオンヒル読書会やります。 19:15から21:00 大阪梅田コワーキングスペースBlue➕ http://dokusyokai.tsp-corp.jp 飛び入り参加ok 手ぶらでok お気軽に参加下さい。

本日ナポレオンヒル読書会やります。
19:15から21:00
大阪梅田コワーキングスペースBlue➕
http://dokusyokai.tsp-corp.jp
飛び入り参加ok
手ぶらでok
お気軽に参加下さい。

鳴門親方(元 琴欧洲関)と焼肉と飲みをご一緒して以来、

鳴門親方(元 琴欧洲関)と焼肉と飲みをご一緒して以来、

鳴門親方(元 琴欧洲関)と焼肉と飲みをご一緒して以来、

TSPオフィスに大相撲の番付表を贈ってくれてます。

この番付表はお役の方が

手書き、フリーハンドで

書いているのだ

物凄く美しい文字です

本番一発勝負で書けるようになるまで

何十年も修行するのですが

人間ってスゴイ能力を持ってますね

当然、練習を繰り返して準備を怠りません

私は19歳

もっとみる
鳴門親方(元 琴欧洲関)と焼肉と飲みをご一緒して以来、

TSPオフィスに大相撲の番付表を贈ってくれてます。

鳴門親方(元 琴欧洲関)と焼肉と飲みをご一緒して以来、 TSPオフィスに大相撲の番付表を贈ってくれてます。

鳴門親方(元 琴欧洲関)と焼肉と飲みをご一緒して以来、

TSPオフィスに大相撲の番付表を贈ってくれてます。

この番付表はお役の方が

手書き、フリーハンドで

書いているのだ

物凄く美しい文字です

本番一発勝負で書けるようになるまで

何十年も修行するのですが

人間ってスゴイ能力を持ってますね

当然、練習を繰り返して準備を怠りません

私は19歳

もっとみる
組むか 消えるか…
同じ理念企業同志の連合体を構築する重要性

組むか 消えるか… 同じ理念企業同志の連合体を構築する重要性

組むか 消えるか…
同じ理念企業同志の連合体を構築する重要性

世界中で情報革命が起きている
なんせスピードが速い

もっと便利に、もっと楽に、もっと確実に。。。
人間の欲求不満を解決していくのである。

そもそも仕事とは、困っている人の問題を
得意な人が解決していく行為。

この時点で戦略とか戦術とか
の考え方は無い。

江戸時代以前に「仕事」とは「事に仕える」意味で
金儲け

もっとみる