見出し画像

ChatGPTで長文Webページ要約チャレンジ

1.動機

【コピペOK】ChatGPTに使えるプロンプト集まとめ(最終更新6月28日)|ピラメキさん (note.com)
【要約してください】より便利なChatGPTプロンプト3選!|ピラメキさん (note.com)
こちらのまとめに触発され、以前あきらめていたWebページの要約の挑戦に再びトライすることにしました。

相変わらずChatGPTの要約能力については正直懐疑的です。もし、プロンプトの改善事項などコメントなどいただけるととてもありがたいです。


2.チャレンジ

ChatGPTを用いてピラメキさんのプロンプト集を表にまとめるべく、試みたプロンプトが以下になります。

1. WebPilot

シンプルな指示を中心に、特定のURLの内容を整理するように指示をした。しかし、うまくいかなかった。。。
前半部分だけを要約しているように見える。

# 命令書
[以下のURLを読み全ての情報を順序立てて整理してください]
# URL
https://note.com/munou_ai/n/n1f3084e14001#daad6952-517d-4326-ad39-07a4b90b3e90

2. WebPilot(プロンプト追記版)

Webページの内容を詳細に整理するための条件や出力形式を具体的に指示したが、今度はWebPilotの使用方法を要約してきた。条件に全部読む旨も記載したが、それでも半分もcontentに取得できておらず、もとになる情報がなく何もできないようにみえ、WebPilotによる方法では難しそうと判断。

# 命令書
[以下のURLを読み全ての情報を順序立てて整理してください]
# 条件
- WebPilotでページを読むときはページの最後まで必ず読む
- RESPONSE FROM WEBPILOTのcontentが途中で途切れる場合は続きを読む
- 最後まで読むまで表へまとめない
- コードブロックの中身がプロンプトを意味しています

# 出力
- トピックごとに以下の軸で表形式
    - タイトル、分類、用途、プロンプトの概要
- 補足
    - 表のタイトルはトピックをベースに一言でかいてください。
    - 用途はどういうときに使うプロンプトなのかがわかるように30文字程度でまとめてください。
# URL
https://note.com/munou_ai/n/n1f3084e14001#daad6952-517d-4326-ad39-07a4b90b3e90

3. CodeInspector

ページをコピペしてテキストファイルでアップロードして試した。
長い記事の内容をチートシート形式にまとめるように指示している。
WebPilot同じく全部書き出してくれるように指示を出すことができなかった。何か良い方法がないか。。

# 命令書
[アップロードされたテキスト内を全て読み全ての情報を順序立てて整理してください]
この記事は長く情報量が多い。一目でどういうときに何ができるかがわかるチートシート形式にまとめたい。


# 制約条件
- テキストを最後まで読みすべての情報を活用する
- 最後まで読むまで表へまとめない
- テキスト内のcopyはコードブロックの終わりを意味します。


# 出力
- トピックごとに以下の軸で表形式
    - タイトル、分類、用途、プロンプトの概要
- 補足
    - 表のタイトルはトピックをベースに一言でかいてください。
    - 用途はどういうときに使うプロンプトなのかがわかるように30文字程度でまとめてください。
それっぽいまとめの表はだせたけど、、、ぜんぜん違う。情報が足りない。

4. 手入力

入力を6分割くらいしてやってやりました。これが一番しっくりくるので、めんどくさがらずに手間暇かけてコピペをするのが今のところ相変わらずな最適解なのかも。

# 命令書
[入力されたテキスト内を全て読み全ての情報を順序立てて整理してください]
入力テキストは複数に分割して渡します、私が「まとめて」というまでは、出力を始めないでください。
代わりに「次の入力を待っています」とだけ出力してください。
わかりましたか?

# 制約条件
- テキストを最後まで読みすべての情報を活用する
- 最後まで読むまで表へまとめない
- テキスト内のcopyはコードブロックの終わりを意味します。

# 出力
- トピックごとに以下の軸で表形式
    - タイトル、分類、用途、プロンプトの概要
- 補足
    - 表のタイトルはトピックをベースに一言でかいてください。
    - 用途はどういうときに使うプロンプトなのかがわかるように30文字程度でまとめてください。
    - 一目でどういうときに何ができるかがわかるチートシート形式にまとめたい。
30個以上あるはずなのに前半は忘れられているようにもみえる。なんかこれも違う。

3. 結論、欲しい要約をサクッとはむずい

新機能のWebPilotプラグインやCodeInspectorを用いた手軽な要約は難しく、従来の手入力方法も微妙です。しかし、より効果的なプロンプトの設計や改善策を模索すれば、欲しい要約が作れる可能性は考えられます。

ただし、長いWebページに関しては、自分の技量が足りないようで、プロンプトの試行錯誤に6時間費やしても、ドラフトレベルの要約や一覧表を出力するのが限界でした。

理想は、コピペあとはよろしくすっきり要約ぽんっ!と出すことです。
技術的にはできるのかもしれませんが、自分にはまだ難しそうでした。
継続して情報を集め、より良いプロンプトが出てきたら再検討するくらいの立ち位置に戻ります。

4.まとめ、ChatGPTを要約で使う時は、分割手動コピペプロンプトでドラフト作成して→あとは自分でやる

4か月前に書いたAIチャットツールを活用するために必要な考え方と同じく、文章作成や要約時にChatGPTを活用する場合は以下の流れで作業すると良いと思います。
・テーマを決める(自分)
・下書き(AI)
・清書(自分)
・誤字脱字チェック、なにか気になることのレビューコメント(AI)
・最終チェック(自分)

要約も下書きを作成するところをどうするかがカギ。
要約したい→コピペ貼り付け(長い場合は分割)→プロンプトの書き方は良し悪しは気にしないでコピペ。
下書きは2、3回やらせてだめなら早めに見切りをつける。
1のインプットで10のアウトプットを出すことを目指して、プロンプトに時間を費やすのは避けた方がよさそう。

人とのコミュニケーションの際に、相手の理解を深めるような接し方を心掛けるように、ChatGPTにも無理難題パワハラ要求をせず、適切に接することの大切さを再認識しました。

# 命令書
[入力されたテキスト内を全て読み全ての情報を順序立てて整理してください]
入力テキストは複数に分割して渡します、私が「まとめて」というまでは、出力を始めないでください。
代わりに「次の入力を待っています」とだけ出力してください。
わかりましたか?

# 制約条件 
- テキストを最後まで読みすべての情報を活用する
- 最後まで読むまで表へまとめない
- テキスト内のcopyはコードブロックの終わりを意味します。

# 出力
[ほしいアウトプットイメージをここに]






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?