見出し画像

デスク紹介〜ガジェットとドライフラワーを添えて〜

小学生の頃から、勉強机のカスタマイズに勤しんできました。
天板下の大きな引き出しを、ミニ四駆のピットインスペースに改造。親が来たらバッと閉じて、勉強してるフリをしていました。多分あれが僕の人間性のルーツ。
そんな僕にとって、かの「デスクをすっきりさせるマガジン」は衝撃でした。自分だけの秘密基地を作って宝物orガジェットを並べる。少年の心そのものですね!(そして見せびらかす大人の心)

自分は普通に出社勢ですが、音楽仲間が投げてくれるデザイン案件や、最近始めた趣味のDTMにも打ち込みたいので、自宅の環境を整える事にしました。デスクツアーのはじまりはじまり…。

デスク選び

まずデスク構築にあたり、自分に必要な条件は3つありました。

1. MacBookと外付けモニター、スピーカーの3点セットを置く
2. 楽器(MIDIキーやシンセ)を置きたいので奥行きが欲しい
3. 1年以内に引っ越しの予定なので非DIY(折りたたみだとベスト)

つまり広くて、頑丈で、折りたためる既製品のデスクが必要。しかも出来れば格好良くてお手頃なやつ、、。そんな都合のいいデスクなかなかありませんが、僕の出した回答は、「無印良品 折りたたみテーブル・幅120cm・オーク材」でした。
幅120cm、奥行き70cm、高さ72cm。見た目は華奢ですが作りは丈夫。揺れません。耐荷重は20kg。マットブラックの脚がいい感じですね。一見足がぶつかりそうな内側の斜めの脚も、意外と邪魔じゃないんですよね。
モニターは元々持っていた「BenQ SW240」。AdobeRGB対応。ボタンひとつでモノクロになったりします。ぶっちゃけ自分にはオーバースペックで、写真やる人とかに向いてます。今はデザイナー向けのラインナップが出てるみたいですね。
モニターアームはAmazonベーシック。説明するまでもない定番。モニターアームは世界変わります。
PCと周辺機器を繋ぐドッキングステーションは「CalDigit TS3 Plus」。見た目が良いのと、重くてしっかりしているのもお気に入りです。まぁ結局ケーブルトレーの中に隠れるんですが。注意点はHDMIじゃなくてDisplay Port端子って事。

キーボード、マウス等

初めてのメカニカルキーボード「Keychron K2」。赤軸のUS配列。スコスコ言うタイプ音が気持ちいい。僕の場合タイピングよりイラレのショートカット操作で使う事の方が多いので、クリック感のあるほうが良いのかも……あぁ、これが沼ってやつか。
マウスは「logicool G Pro Wireless」。ゲーミングマウスやばいですね。めっちゃ軽い。マウスの一歩目の滑り出しがスッ…とスムーズで、イラレの小さなパネルを選択する時なんか、狙ったところでカーソルがバシッと止まります。シンメトリーなデザインも良いですね(虫みたいでかわいい)。電気屋で触って手にしっくり来たので、思い切りました。ちなみにこれは型落ちで、最新版は更に軽くなってるんですが、さすがに値段が…。マウスでの精密な作業という点では、プロゲーマーもデザイナーも同じかな?という理屈での導入です。今はマウスパッドも検討中。

音響関係

オーディオインターフェイスは「ROLAND Rubix22」。元々ベリンガーの安いやつを使ってたけど、MIDI端子が欲しくて買い直し。お陰で音質向上をモロに実感しました。重量があるのでギターのシールド刺してもズレないし(案外大事)、デザインもお気に入りです。
スピーカーは「IK Multimedia iLoud Micro Monitor」。中田ヤスタカのお陰で有名になったやつ。楽器の細かい所を聴き込みたいので、モニタースピーカー的な音色のものを使ってます。これがめっちゃパワフル。一度だけ、操作ミスして爆音で椎名林檎を鳴らしたんですが、部屋が揺れる程の底しれぬポテンシャルを体感しました(奥さんにめちゃくちゃ怒られましたが)。丸みのある見た目もかわいくて、デスク上で程よい存在感でいてくれます。
「KC卓上マイクスタンド MDS-1500/BK」。今回から導入。スタンドはいくつかメーカーがあったけど、ディテール的にこれが一番でした。スピーカーとのバランスがお気に入り。台座は鉄の塊で、片方1.2kgあるから安定感抜群。音響特性的にも理にかなってるはず。マイクスタンド故に高さ調整が超ラクです。

37鍵のシンセサイザーを置いてみた(置いただけ)。この広さがあれば、個人的には充分です。この「KORG minilogue」は小型のアナログシンセ。何かの音(例えばピアノとか)を模して音を出すのではなく、0から音作りをする楽器です。最初はピーとかプーしか言わないけど、使いこなせば無限に音が作れます。まだこれで曲ができた事はありません(きっぱり)。

突然現れたテトラポットは相棒です。

ケーブル収納系

ケーブルトレーと結束バンド、コードクリップは、デスクすっきり界隈の定番を使用。トレーは位置の微調整とかやりたくなるハズなので、クランプタイプにしてます。結束バンドは50本入を買ったけど、半分以上は余裕で使ってます笑 コードクリップは主に補助的な使い方で、MIDIキーボードを繋ぐUSBケーブルなどを常設しています。

その他

カーペットと椅子は間に合わせでニトリ。椅子は4,000円台と破格ですが、もっとちゃんとしたのが欲しいですね…。カーペットはジャストサイズで拡張性もあるため、良い買い物でした。いずれ後ろに増やすかも。
デスクライトは無印のものを。ちょうど安売りしてたのでゲット。可動域はそれほど広くないですが、質感とか無印っぽくて良いですね。クランプが緩めでしたが、少し増し締めすれば問題ないです。

デスクにドライフラワーを置くという提案

趣味で多肉やサボテンを育てていて、デスク周りにも飾りたいなと思ったのですが、日当たりや湿度、土の事がどうしても気になっていました。かと言って造花は嫌だし…。そこでドライフラワーの登場です。
カラッとした質感は、無機質な電子機器ともよく馴染みます。背の高いもの、低いもの、瓶に挿すもの、コロンと置けるもの。色々選べるので楽しいです。モップ掛けのかわりに、エアダスターを使ってたまに埃を払ってあげてください。水やりの説明みたいですね笑 近くにお店がある方、試しにどうですか?

振り返ってみて

何も置かないミニマルデスクも憧れますが、デザインを気に入っているガジェットは見える所に置きたいし、どうせならデコりたい。ここからまた、物が増えたり減ったりしながら、アプデを重ねていくんだろうと思います。デスクをすっきりさせるマガジン、これからも参考にさせていただきます。

ご清聴ありがとうございました!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?