見出し画像

世帯合併の手続きをするかどうか悩んだ話 〜婚姻届を出しただけでは同一世帯にならない!?〜

私達夫婦は結婚前に同棲をしていたので、結婚前からお互い住民票の住所は同じで、それぞれが世帯主になっていました。(ルームシェアとかによくあるパターン。)

入籍する半年くらい前に、私と同い年の同僚が入籍(私と同じ、同棲→結婚パターン)をしたのですが、その子から「婚姻届とは別に世帯合併の届け出が必要なことを知らなくて、まだ世帯が別のままなんだよね〜入籍する時は気をつけて!」と言われ、婚姻届を出しただけでは世帯合併がされず、それぞれが世帯主のままになるということは知っていました。

ただ、もちろん実態としては結婚=同一世帯、となるイメージは湧きますが、書類上で世帯合併の手続きをすることで一体なにが変わるのか…別世帯のままでも問題はなさそう(これは自治体にもよります)だけど、じゃあ合併するメリットってなに?逆にデメリットはないの?ということで、調べた結果…↓(あくまでも私がざっくり調べた範囲での簡易メモです)

●国民健康保険の場合、世帯主宛にまとめて請求書が届き、世帯主に支払い義務が生まれる。
→我が家の場合は2人共会社勤めで、それぞれが社会保険に入っているし、今後も共働き想定なので、あまり関係なさそう。

●選挙のお知らせも世帯主宛にまとめて届く
→まあこれはどっちでも良い。

●どちらかを扶養に入れる場合は世帯が一緒になっている必要がある
→これも基本共働き想定なので問題なさそうだけど、まあいつ何が起こるか分からないので、念の為一緒にしておいた方が安心?

●どちらかが扶養になった際、扶養手当が受けられる
→これも共働き想定なので微妙

●住民票などの書類をどちらかが代表でとれる。(委任状の必要がない)
→確かにこれは便利そう。まあでも、委任状も紙1枚だしな…

●別世帯のままの方が所得が低くなるので、介護費用は軽減される
→とはいえ、大分先の話かな…

という感じで、まあ今すぐにはあまりメリットもデメリットもないけど、将来的なことも考えて、せっかく結婚するんだし、公式に合併しておけば間違いはないかな、という感じで、結局世帯主を夫にして、手続き上も同一世帯となりました。

お役所の手続きはなんだかややこしい&よく分からないものが多いですよね。。
なんだか結論もなくあんまり参考にならない記事になってしまいましたが、もしどなたか「これを基準に判断すると良いよ!」とか「こんなことも考えたほうが良いよ!」みたいなことがあれば、コメントぜひよろしくお願いします。
(私達はもう既に変更済ですが、読者さんの中にはこれから変更を考える人もいらっしゃると思うので。)

おまけ 〜定額給付金は世帯主に振り込まれる!編〜

世帯合併後、特に今までとの違いを日常生活の中で実感することはありませんでしたが、新型コロナが流行り、1人10万円の定額給付金がもらえる、となった時に初めて世帯を一緒にしたことを実感しました。

なぜなら、給付金は世帯主の口座にまとめて振り込まれるから!

なるほど、こういうところが、世帯合併しているか、世帯分離しているか、で変わってくるんですね。勉強になりました。

もちろん、振り込まれた2人分の給付金は今後の夫婦の生活費にする、という我が家の方針だったのですが、やっぱり自分の口座に直接振り込まれたいなあー…とちょっぴり思ったりしたのでした。
(しばらく、夫「わーい20万振り込まれた〜〜」妻「おいこら私の分返せ!」夫「だって世帯主にくれるらしいからさ〜\(^o^)/」妻「良い加減に……」という茶番が繰り広げられました。笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?