見出し画像

日々書いているログをもっと活かしたい!月のまとめについて考える①

わたしは日々の出来事や頭に浮かんだことを書くことが好きだ。だから日々ライフログを書くことは全く苦ではない。むしろ書かないと落ち着かない。だけど、それらの活躍や運用が下手なのだ。

7月からは晴れて2023後半カズンになりました。

日々書いている分量はA5サイズほぼ日カズン1ページ。この他に手帳会議などはA4の紙、読書メモや調べたことまとめなどはA6サイズのほぼ日デイフリーに書いている。
すでにまとまっている手帳会議やほぼ日デイフリーはさておき、日々書いているA5ほぼ日は、こんなに書いているのにイマイチ活かしきれているという実感がない。

まず書きっぱなしの状態では、何が重要で何が過ぎてしまえばどうでもよかったかは分かりづらい。なので、1週間に1度「これは覚えておきたい」と思うことに色ペンでラインを引く。

まとめに使っているデジタルプランナー一覧。

1年を振り返りたいと思ったときに、365日分パラパラとめくったのでは大変すぎる。これまでの試行錯誤の結果、1年をまとめて眺めるのは12ページが限界だと感じた。「じゃぁ月に1度まとめをやろう」とフォーマットを作り実行。その結果、1ヶ月を一気にまとめるのには2時間程度かかり、それは負担に感じた。

今は自作フォーマットをGoodNotesに読み込んで、手書きはせず文字を打ち込んで週ごとにまとめをやって、その後さらに月のまとめをやることで「月のまとめ作業2時間かぁ…」という億劫さからは逃れられているが、実際のトータルの作業時間はもっと多いんじゃないかと思う。
少しずつ良くなってきているとは思うものの、それでももうちょっと役立つ形に出来るのではないかと思っている。

そして、昨日、わたしの「理想の役立つ」に出会って衝撃を受けた。シンプルなのにちゃんと役に立つ!

デジタルプランナーの月のまとめフォーマット

わたしの月のまとめは、ざっくりとしたカテゴリ分けはされているものの、日々のログとそんなに大きくは変わらない。「覚えておきたい」をピックアップして転記しているだけだ。その月にあったことなどを見るには特に不自由はないが、「役立てる」にはちょっと足りない。

では、TOMOさんの「すると良いこと」「しない方がいいいこと」みたいにシンプルに分かりやすくするにはどうしたらいいのか…というのを、来年のデジタルプランナーを作る前に考えていきたいと思うのです。

珍しく次回?予告をします。
次回ではないかもしれないけど近々、わたしが日々のライフログに書いていることの分析をしてみたいと思います。いつもは頭に浮かんだこと、覚えておきたいこと、気づいたこと、思いついたことなど抽象的に言っていますが、まずは内容を理解して、どう活かしたいのかを考えたりしたいと思います。はー大仕事になりそうだぁ。

ありがとうございます。 かわいいもの楽しいことはみんなでシェアして楽しく!