見出し画像

梅干し作り

前回は豆乳グルトをご紹介しましたが、相変わらず飽きもせず毎日のように食べてます。今回は、梅干し作りのお話です。

青梅を入手しましたので、梅干し作りに挑戦してみました。

先ずは青梅(45個、1kg)の状態です。(5/23購入)

画像1

(1)この状態で数日間放置。(5/27まで)

 甘い香りが漂ってきます。

(2)まだ青さが残る状態で、ボール一杯の水に入れて一晩放置。(5/27)

画像2

(3)水を捨て、水気を拭き取り、爪楊枝でヘタを取る。(5/28)

(4)塩150g(伯方の塩)を混ぜ、100均で買ったビン(小さいの3つに分けて)に入れ、上に重しを乗せ、蓋をして、またまた数日間放置。(5/28〜)

画像3

こんな感じです。重しはスーパーでもらう半透明の袋に水を入れ、それを用いました。本当は石がいいんですけど。水の場合は、漏れないように気をつけて下さい。

大きな壺やビンをお持ちの方は、勿論その中に全部入れて結構です。(3つに分ける必要はありません)

(5)6/2朝時点(5日間放置)で、こんなになりました。

画像4

3つだったビンを、2つにまとめました。面倒なので、重しも捨てました(-.-;)。梅干しという位だから日干しした方がいいのかも、ですが、試しにしばらくこのまま放置してみます。

いつまで放置(寝かしておく)すればいいか調べたら、二ヶ月とか長ければ長い程良いそうで。って、それじゃいつまでもこの記事、公開できないじゃん❗️てなわけで、今日公開しちゃいました。でもこれだと梅干しというより、梅の塩漬けって感じですね、しょっぱそう……。

感想としては今回初めてだったんですけど、意外に簡単でしたね。1kgなら、楽勝かもです(^ ^)。おかず作るの面倒な時でも、味噌汁と梅干しがあれば、なんとかなりますから、はい。それでは、また^_^

追記)塩漬け状態から取り出して、皿(ザルなんて持ってません!)の上での放置に移りました。↓(6/10現在)

画像5

いい感じです。市販の赤紫蘇のない梅干しと遜色ないです、はい^_^(ちょっとつまみ食いして減ってます(-.-;)。調子に乗って、今年は計5kgやっちゃいました。来年もがんばろ(^-^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?