マガジンのカバー画像

Memo | note.com

156
note公式の記事やnoteに関する記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#noteメンバーシップ

noteのサブスク「メンバーシップ」の活用アイデアを目的別に紹介します!

クラウドファンディングのように、 ファンに創作活動そのものを支援してほしい。 価値ある情報・データや大事なセミナーを、 一部のひとだけに提供してみたい。 こんなニーズやお悩み、ありませんか? そういった声にお応えするために、noteは新しい仕組みをつくりました。 noteのサブスク「メンバーシップ」がいよいよスタートします。 会員数500万人のプラットフォームに、創作を発表できるメリットはそのままに。新たなファンと出会えて、サポートを受けることで収益化の可能性を広げら

新機能メンバーシップの開始日が決定!「どんなふうに使えるの?」ヒントをご紹介

現在開発中の、だれでもかんたんに月額制サブスクがつくれる新機能「メンバーシップ」。本日のメンバーシップ説明会にて、サービス開始日を発表しました! お申し込み開始日:7月1日(金) サービス開始日:7月13日(水) オープンまでの1ヶ月を、たのしい準備期間にメンバーシップを使っていただける日まで、およそ1ヶ月。 それまでの間、メンバーシップの機能を詳しく知っていただき、あれこれと構想を膨らませてもらいたい…。 そんな想いで、今日の説明会では、メンバーシップの開発責任者やn

誰でもnoteで月額制サブスクをつくれる新機能「メンバーシップ」、今夏スタート

だれでもnoteで月額制サブスクリプションをつくれる新機能「メンバーシップ」が、2022年の夏にはじまります! ・かんたんに月額制コミュニティをつくりたい ・作品や活動を発表しながら、読者やファンと交流もしたい ・プロジェクトやチームの活動報告を限定的に公開したい ・作品以外にも、クリエイター自身の日頃の活動すべてを応援したい noteのメンバーシップは、これらの悩みやニーズを解決して、クリエイターがより継続的な応援のもと創作活動に集中できる月額制サブスク機能です。 ク

【2021年〜2023年】note新機能(カイゼン)のお知らせまとめ

noteでは、クリエイターのみなさんからの声をもとに、新機能(カイゼン)の開発を日々続けています。アップデートやバグ修正については、隔週で更新しています。なお、2024年1月以降の新機能・カイゼンのお知らせは下記をご覧ください。 2023年12月:iOSアプリでオフライン状態での下書きが可能に12月1日 noteのエディタがMermaid記法に対応しました 12月14日 iOS版アプリで、オフライン状態でも記事の下書きができるようになりました 12月15日 Androi