マガジンのカバー画像

Memo | note.com

156
note公式の記事やnoteに関する記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2019年10月の記事一覧

noteを秋で埋めつくそう!お題企画「#みんなでつくる秋アルバム」を募集します

「秋」ときいてどんな風景を思い浮かべますか?暑い夏が過ぎ去り、気候もちょうどよい秋は、お出かけにもぴったりの季節です。 そこで、みなさんが撮影した秋の写真やイラストを「 #みんなでつくる秋アルバム 」のハッシュタグをつけて投稿し、とっておきの1枚を『みんなのフォトギャラリー』に追加し、みなさんと一緒にnoteの『みんなのフォトギャラリー』を秋景色で埋めつくしたいと思っています! 『みんなのフォトギャラリー』とは『みんなのフォトギャラリー』とは、自分がnoteに投稿した画像

【noteカイゼン】bandcamp、omny.fm、アルを埋め込めるようになりました

このたび、noteのテキスト記事に、音楽直販サイト「bandcamp」や、Podcastやラジオ放送配信サービス「omny.fm」、マンガファンのためのマンガ情報サービス「アル」を埋め込めるようになりました。 「bandcamp」や「omny.fm」を直接埋め込めるようになったことで、音声ファイルの表現の自由度が高まりました。また、「アル」に対応したことでサイトで紹介されているマンガをnote上で綺麗に表示することも可能になりました。 ■ bandcamp ■ omny.

note 月間2000万MAUによせて(あとCXOになってちょうど2年)

noteの月間アクティヴユーザー数(MAU)が2000万を突破いたしました。 大きくなると、スケールに合わせてできることも増えてきます。TV局さんとの連動ドラマ制作など、新しいnoteクリエイターの活躍の場が増やせるのは嬉しいこと。 一方で、数字のグロースはお目出度くはありますが、手放しで喜べることではありません。歴史上、フリーザ様の例のように、数字スペックに奢って消えていった強者は無数にいます。 ここは油断したくないので、noteに関わる、チームみんなで意識をすり合

noteの月間アクティブユーザーが2000万人を突破しました―8ヶ月で利用者が倍増

noteは、9月の月間アクティブユーザー数(MAU)が2000万人を超えました。スピード感のあるカイゼンや意欲的かつ戦略的なパートナーシップ施策が実り、MAU1000万人突破を発表した2019年1月末から利用者が倍増しています。 noteの圧倒的な成長は、ユーザーからの支持に後押しされてきました。安心して発言できる平和な空間、かつ、クリエイターのデビューを支える有意義な場所であることが要因です。2019年1月末と比較して会員登録者数は1.5倍の150万人、利用企業は2倍の5