見出し画像

人に好かれる絵柄になりたい

こんにちは!蒼波です✎

今回は絵を描くのが好きな蒼波の話です。
絵のレベルは趣味程度なので全然上達の兆しが見えませんが…0(:3 )〜

きっかけは幼稚園の時に従姉妹が絵を描いてて
蒼波ちゃんも一緒に描こ!と言われ、
描き方を教わったことですかね(˘꒳​˘ )。oO
らくがき帳を買い、ちょこちょこ描き始めました

別に絵を仕事にするわけじゃないので
専門学校に行くまでもなく、
がっつりデッサンを勉強するでもなく
ゆる〜くオリキャラなんか作ったりして楽しんでました

小学生のときのクラブ活動は、
“漫画研究クラブ”というものに入って
漫画を読んだり、オリキャラの4コマ漫画を友人と描いたりしてました笑
楽しかったなぁ〜、、
今読み返すと訳わからん…!!wってなる話ばかりで逆に面白いです笑

中学生のときは絵を描くのが好きな友人たちと絵を描き合ったりしてました
ノートに好きなキャラ描いて〜だとか
1枚の紙にお題に沿って描いていったりしてましたね

高校卒業するとゲームやら外出やらでたまにしか描かなくなってしまったんですが、
3年前くらいにハマったSwitchの“スプラトゥーン2”をし始めてからまた絵を描く楽しさが再熱しました(ᐙ   三   ᐕ)
そのキャラクターのイカとタコが可愛くて…!
しかもコーディネートを自分で決めれるので自由度が高くて自分のイカちゃんを描くにあたって
スマホにデジタルで描けるアプリを入れて
アナログとデジタルで絵を描き始めました

デジタルも3年前に始めて、最初はレイヤーって何それ美味しいの?(^q^)となっていましたが、
やっと少しずつ理解できるようになりました…!(遅い)
周りに「蒼波ちゃんが描く絵が好きだよ!」「その塗り方いいね!」とか言ってもらえるようになってますます絵を描くことが好きになれました

もっと褒めてもらえるように、もっと私の絵柄が好きって言ってもらえるように、、だったり承認欲求ばかりが高くなってきてしまうのも悩みですが( ´ω`;)でもその気持ちがあるから頑張れるので良いことだと思ってます!

折角周りにも絵を描いてる友人がいるので
色々アドバイスとかをもらいながら、絵を描いていきたいと思います。

今日はここまで!
読んでくださってありがとうございます(๓´˘`๓)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?