マガジンのカバー画像

小説

27
読後感想です。ネタバレはありません。ただ、僕が感じるまま、徒然書きました。少しニッチなところにも触れています。次の読書の参考になれば嬉しいし、読んだことある人なら、コメントなんか…
運営しているクリエイター

#創作大賞2023

1/500、全部好き。必要なことしか書かれていない。僕の宝だ【読後感想】村上春樹『風…

小説は、だいたい500冊くらいしかまだ読んでいない。たぶん半分くらいは純文学だ。僕が読ん…

青村春文
11か月前
67

「そんな色ってあるの?」とか寒い質問でもしてみるかww【読後感想】村上龍『限りな…

記憶では90点だった。でも、再読して、80点にした。75点でもいいと思った。ひとつの時代…

青村春文
11か月前
24

福生は地獄だった【読後感想】村上龍『ユーチューバー』

「福生」と聞いて、『限りなく透明に近いブルー』を思い出さないわけにはいかない。次は、『限…

青村春文
11か月前
28

【読後感想】市川沙央『ハンチバック』2回目!

ベタなデザインかもしれないけれど、カッコいいサムネができた(と思っている。どう? どうか…

青村春文
11か月前
17

【読後感想】児玉雨子『##NAME##』

noteをはじめて、最初に記事らしいことを書いた『ハンチバック』が、1番読まれている。たしか…

青村春文
11か月前
18

俺と、新しくカルト始めない?【読後感想】村田沙耶香『信仰』

2022年  ヤバイ本  純文学  80点  2.0h 雑に置いてみた。なかなかビビットな表紙…

青村春文
11か月前
17

【読後感想】雫井脩介『クロコダイル・ティアーズ』このタイトルの意味、分かりますか?

 2022年  シビレル本  ミステリー  75点  6.5h ↓ 見て、名前も、顔もいいよね。 だけど性格は悪いと思ったね。 本作は前回?前々回の直木賞候補作にノミネートされていた。僕もその容姿とタイトルに惹かれ、読んでみたいなあと思っていた。 で、図書館でエンカウント。早速借りて読んだわけだ。 付箋は1枚だけ貼った。 すらすらと読み進められる。こういう小説は読んだこと、たぶん、ほとんどない。ミステリってやつだ。淡々と、ただ淡々と読む。気持ち悪さがずっとあった。この

夏の課題図書に最適! 【読後感想】ロバート・A・ハインライン『夏への扉』

1957年  恋する本  SF  85点  7.5h とてもよかったよ。読後、ああこれ、『時かけ』…

青村春文
1年前
12

なんだって!直木賞候補作に入っていない!?そいつは納得いかないね【読後感想】太田…

面白かった!! それに、とても良かった! 間違いなく色物じゃない。傑作だ!! 直木賞だね。…

青村春文
1年前
38

サムネの文章、どうよ??【読後感想】朝井リョウ『スター』

朝井リョウといえば、本当は『正欲』を読みたかった。しかし、貸出中だった。別に予約まではし…

青村春文
1年前
15

実は、セックスの台本を書いたんだ【読後感想】『教育』遠野遥

2022年  ヤバイ本  純文学  75点  4.5h 遠野遥、勝手にライバルだと思っている。笑ってく…

青村春文
1年前
15

偏差値70!今年だけで4周していますw【読後感想】『私の恋人』上田岳弘

2015年発刊、純文学、3時間で読了するってことは変わらないが、評価には変遷がある。 1…

青村春文
1年前
19