見出し画像

2回目の広島 2019年の話③

Hallo!

今日も、2019年の広島旅行の話の続き。

広島旅行では、安芸の宮島にも行ってきた。
この日は宮島だけでなく、広島市内の観光もする予定だったので(そして次の日は仕事のため早めに帰宅する予定だったので)、朝食も食べずに早めに出発した。
広島市内から宮島に行くにはいろいろ方法があるけれど、この時はたしか、電車で移動した。
前回は確か、路面電車だった気がする。

駅に着いたらそこまらフェリー乗り場まではすぐ。
うさぎの島の時と比べたら、立派なフェリーで移動ができる。
同じ島でも知名度と人気でこんなに違うのね。
たぶん島自体の大きさも全然違うけど。

フェリーで島に着いて、まず迎えてくれるのが鹿。

この旅行の前に奈良に行ったので、奈良に比べると少ないかとは思うけれど、鹿がたくさんというのはやっぱり面白い。
ドイツにもいると思うけれど、こんなにたくさん見かけることはない。
たぶんドイツでは、動物園でしか見たことがないと思う。
でもそういえば、フィンランドで野生のシカ?ヘラジカ?を見たけれど、あれは大きくて迫力があった。

そして、宮島といえば、鹿とともに有名なのが、厳島神社!

2019年10月

私は一度来たことがあったからよかったけれど、初めて来た夫が見たのがこれだというのはとっても残念だったと思う。
でも、この状態もなかなか見られないので、貴重な瞬間だったかもしれない。
夫はいつかリベンジしたほうがいいと思う。
修理中といえば、私たちが京都に住んでいた2019年、清水寺も同じような状態だった。
今はまた全体が見られるようになっているけれど、今の京都は観光客の数がとんでもなく多いと聞いたのであんまり行きたいとは思わないかな…

朝ごはんを食べていなかったので、何か食べなければといろいろ探したのだけど、朝早かったせいかお店はあまり開いていなかった気がする。
たしか、あの時はコッペパン屋さんでコッペパンを買って食べたのだけど、あのお店、今もまだあるのかな…

2016年に初めて行った時は、鳥居は見ることができたけど、とにかく暑くて、観光するのも大変だった。
それに比べると2019年10月の宮島はもう少し過ごしやすかった気がする。
ただ、鹿はいたとはいえ、鳥居を見ることができない宮島は残念だったし、何度見てもいいものなので、私もまた行きたい。


そして、この後広島市内に戻って観光をし、少し遅めの昼食を食べて、新幹線に乗って京都まで戻った。
この時の新幹線は思っていたより混んでいて、指定席にしてよかったと思ったし、新幹線は指定席にしておいたほうが安心だと学んだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?