見出し画像

2022年5月の振り返り:「断つ」

気づいたら6月になりました。会社として新しい期になり、新しい風吹いてきたように感じています。ずっとリリースを出したかった取締役体制や資金調達も出すことができ、少し体が軽くなった気がします。

毎月のことですが、5月もいろんなことがありました。振り返ってみようと思います。


5月のキーワード:断つ

5月のキーワードはなんだろう?

といつもと同じく考えました。大体一番最初の浮かんだキーワードが、その月を表している感じがしています。5月のキーワードは「断つ」です。

GWの初日に3日間断食とネット断食をしました。空腹やスマホを見たさに耐えつつも、自分にとって贅沢な時間でした。

振り返ってみると、自分にとって大事な転換点は断つことでした。

最初に浮かんだのは、高校時代。偏差値が40くらいしかない商業高校出身で、一般受験で明治や早稲田を目指すと行ったら、高校の先生から笑われました。お前なんてできないだろう、と。そういった周りの声を断って、一心不乱に勉強しました。運良く東進ハイスクールのメソッドとハマって、無事現役で受かることができました。受かった時は、それはそれは嬉しかったです。

大学時代は、周りが就職活動中に、1年間休学して、世界一周の旅に行きました。お金は奨学金で集めて、今も返済しています。約7ヶ月の旅は自分の人生の原体験そのものです。その中でも、特に印象的だったのは、10日間ヴィパッサナー瞑想をしたこと。10日間、人と目を合わせてはいけない、人と話してはいけない中、1日10時間瞑想するというもの。一切の外部の情報を遮断して、自分自身と向き合って得たものが、今の自分の人生の基本スタンスになっています。

大学を卒業して、デジタルエージェンシーで働いてキャパオーバーをして、仕事から離れて2週間ほどフィリピンに逃亡をしました。あの時、日本にいたとしたら、どんな人生になっていただろうと今振り返って思います。それぐらい鬱々としていて、悪いスパイラルにハマっていた時期でした。結果として、あの日本を2週間離れたことが、自分のやりたいことを客観視することができ、MATCHAの創業に繋がりました。


断つというのは、勇気がいる行為ですが、いざ断ってみると、大したことがなかったり、それがきっかけで新しい循環が生まれる事が多い。普段していることを辞めてみること、合わない人に会わないようにすること、今いる場所から離れてみること、ここでいう「断つ」ことの定義は様々です。

ここ最近は、平日のうち半日の時間をオフラインにして、ネットを断っています。深く考え、判断することとオンラインの誘惑は相性が悪いなと改めて気づきました。少なくとも自分は誘惑にかなり弱いので、ついつい易きに流れてしまう。

そろそろオンラインを断つ習慣を始めて1ヶ月なので、どこかで振り返りを書こうと思います。


KEEP

・大きなトラブルがあっても諦めない

インバウンドサミット関連で、びっくりするトラブルがありました。今振り返ると笑えるのですが、その1週間は本当に困りました。でも、そんなときにも、諦めずに淡々とやるべきことをやることが大切、ということを学びました。後は、大事なときほど目的に立ち返るということ。Howや形式的なところは、目的達成のために、交渉材料として譲れる度量を少し得れた気がします。

・昨年の反省を活かして、インバウンドサミットを立ち上げる

日程が決まってからは比較的スムーズに行っています。今回合計30セッションになってしまったのですが、どのセッションも、真剣に考え、いいものにすべく取り組んでいます。去年、一昨年の反省が活かされている気がします。残りの詰めのところも、去年の振り返りをみつつ、同じ失敗を繰り返さないようにします。

・役割分担をし、Qの目標粗利を達成

会社の経営の役割を分けました。自分がより外向き、COOの齋藤君とCTOの西脇さんが組織と事業推進に。社内の意思決定やスピードが上がり、会社の一人ひとりのやるべきことや力が組み合わさり、目標達成に繋がったんだと思います。

・コーチングを学んだこと

週3時間の投資は重ったけれど、自分の人生にとっての武器を得たように思います。今後も毎週月曜日を勉強の日に当てる等して、自己研鑽を積む習慣をつけたいと思いました。財務関係かなぁ。

悪い傾聴が少し減った気がする。

上記は最終日の振り返りnote。大きな変化です。


PROBLEM

・ダウンしがち

5月はなかなかハードで、ダウンしがちでした。人生で初めて?食あたりになるという出来事も。その分負担がかかっているということなんだろうと思う。自分がやっている業務をもう少し誰かに分担するなりして(特に広報関係)、経営や採用に集中していきたいと思います。

・夜遅くの連絡を避ける、返事もしない

夜遅くのメッセのやり取りはトラブルの元だと思いました。大事にはなっていないけれど、大体人関係でトラブルになりそうなのは、夜の疲れた時のメッセージ。

・朝活が最近できていない

最近夜型になりつつあります。結果的に朝活の時間がめっきり減ってしまった。会食が多くなると、しょうがないと思いつつ、開始時間と終わる時間を意識するなどして、また以前のような朝型に戻していきたいと思います。


TRY

・インバウンドサミットの準備をやりきる

6月どうやりきるかで、今後の数年後の成長確度が変わるくらい正念場。企画、広報、協賛、社内接続、全部きれいにやれたら、すごいインパクトが出せるはず。

・大きなリリースを行う

先日の取締役就任や資金調達と同じくらいのリリースを今月出していく予定。ワクワクとドキドキが同居してるけど、きっとうまくいくはず。

・手放す

この半年間でよかったことの一つは、経営メンバーの役割を明確にしたこと。自分が外向け、社内や事業推進をCOOの齋藤君、CTOの西脇さんに担ってもらいました。結果的に会社の業績向上につながりました。まだまだ手放せることが沢山あるので、リストアップしつつ、採用計画に入れていきたいと思います。


最後に

5月もお疲れ様でした。

後1ヶ月で2022年が折り返し地点になる、って信じられないです。緩やかながら、時間の密度があがりつつあるので、調子に乗らずこの調子で頑張りたいと思います。

6月は対馬、新潟、広島と出張の予定があるので、そのあたりも今仕込んでいる事業との掛け算を模索していきたいと思います。

今月もどうぞよろしくお願いします。

先月のテーマは「順序」でした。よく、順序間違えてます。



ここからは有料マガジンエントリーに書いた文章で、また振り返りたいものをピックアップしました。

ここから先は

2,255字
頂いたお金はこのnote記事への投資、クラウドファンディングや寄付等に使います。それらの明細もどこかで書く予定です。

公にはなかなか書けない1週間のKPT、1週間の雑感、立てている目標への進捗、見た映画、読んだ本などを書いていきます。珈琲1杯分です。

最後まで記事を読んでいだきありがとうございます。毎日更新をしているので、よかったらまた読んでもらえると嬉しいです。