見出し画像

インバウンドサミット2021の振り返り(オープニング、パネル、クロージング編)

インバウンドサミット2021が終わって、4日が経ちました。毎日1~2本のアーカイブ映像を見ているのですが、どれも面白い内容でした。素晴らしいセッションに仕上げて頂いたオーガナイザーの方に感謝したいです。

同時に自分自身のオープニングスピーチやファシリを見て、思うことも多いです。今回のエントリーでは自分自身の映像を見ての反省を公開で書いてみます。

上記がオープニング、パネル、クロージング映像です。すでに8000人近くの方に見ていただいています。


オープニングについて

KEEP

・数字やステップの共有

この1年で得た自分の考えやファクトを共有することができて、それによって説得力が上がったように思います。それは実際にオープニングのアンケートの反応でもわかりやすく返ってきました。

・前回よりかは自信を持って話すことができた。

練習を繰り返ししたことで、ゆったりと話すことができたのが良かったです。(特に冒頭)

・フラフラせずに話せた

前は横揺れが多かったのですが、今回は大丈夫でした。


PROBLEM

・マウスのカーソルが邪魔だった

画面共有の画面にずっとマウスが乗っていたので、次回はないようにします。

・キーボードの音がうるさい

思わず強くキーボードを叩いていました。気をつけます。

・ただ、見えてますか?はいらない。

共有されていなかったことはかつてなかったので、次回はその言葉をなしでスタートします。

・画面共有の素材と自分の顔が被っている。

リハを録画して、確認するようにして、同じことが起きないようにします。

・もっと明るく「こんにちは!」というべきだった。

少し暗い印象が出てしまった気がするので、もっと明るく声を出すようにします。特に冒頭。

・1.3倍ほゆっくり話す。間をもっと意識する。

MATCHAの説明、中盤に早口になってしまったので、自分が遅いと思うぐらいゆっくり話すようにします。


TRY

・Twitterでのシェアを促すような発言を仕込む

次回はTwitter等でシェアする流れを作り、同時にそこからの新規視聴者を増やす流れを作ろうと思います。目指せトレンド...。

・PROBLEMのところを改善する

沢山あるので、一つ一つ改善していきます。

・次回は5分導入のアナウンスに時間を作る。オープニング10分に留める。

冒頭で映像を載せる等して時間が短くなってしまったので、トラブルが起きることを鑑みて、バッファの時間を作ります。


パネルディスカッションについて

KEEP

・前回より落ち着いて、対話ができた

前回のモデレーターよりも、落ち着き、かつ対話ができました。小さな進歩。


PROBLEM

・同じ質問を減らす。

「日本が世界から選ばれるためには〜?」という質問を全員に聞いてしまった。同じ質問を繰り返すのはしつこい感じがしてしまうので、このあたりもっとスマートにやりたい。

・少し自信がない感じがした。

ので、もっとハキハキと場のテンポに合わして、堂々と話すようにしたい。1人とか2人ならまだしも、4人になると頭が混乱しますね。

・10分時間オーバーをしてしまった。

次回はタイムマネジメントを徹底する。15分前、10分前、5分前でここまでいく、と決める。また場合によっては最後の締めの人を1人にする等して対応する。


TRY

・具体化と抽象化、そして、共通点と相違点の炙り出し

CNBCのキャスターをされている瀧口さんにモデレーターのコツを聞きました。そしたら下記返事をもらって、実際にレクチャーをしてもらいました。

「簡単に言うと、具体化と抽象化、そして、共通点と相違点の炙り出しみたいなところですね。」

簡単に言うけれど、全然簡単じゃなかったです笑 

ちなみに瀧口さんのForbes JAPANのモデレーターを見ていたのですが、波のようでした。また次回モデレーターをやるときは、再度見直します。

・人に降る技術を高める

ある程度の方のインストールと、自然の会話や対話ができる知識量、度胸をつけていきたい。

・話が長い人を制する技術を持つ。(もしくは、事前に念押しをする)

頑張ります。


クロージングについて

基本的に上記2つのKPTと同じくです。

本当に何度も頭が真っ白になりかけてしまったのですが、なんとか最後まで終えられてよかったです。ちなみにクロージングはYoutubeの音が入ってしまったり、反応が見れなくなってしまって、テンパってしまいました。

個人的には、オープニングやパネルよりも、「でー」「あー」「あの」が多くなっているのが気になってます。「ありがとうございます」がはっきり言えなかったり、本当に改善ばかりです。


最後に

以上、自分の中での今回の反省点を書いてみました。まだまだ浮かんできそうし、じゃあ明日から上達するか?というとそうではないので、繰り返し繰り返し読み返して、トライしていきたい。

立場上、人前で情報を届ける必要性は今後も増えていくと思います。そんな中、自分自身が伝えたいことは何か?を明確にし、それを多くの人に届けていくためにも、自分のスキルとして磨いていきたいです。


最後まで記事を読んでいだきありがとうございます。毎日更新をしているので、よかったらまた読んでもらえると嬉しいです。