見出し画像

今週のKPTと目標の振り返り_20200531

怒涛の一週間でした。

この有料マガジンは初月無料で、月内での途中解約すればお金がかからないようです。応援しているよーという方、インバウンド事業経営者のリアルな1週間のあれこれを知りたい方がいたら購読いただけると嬉しいです。赤裸々に書いています。

1週間の振り返り

5月25日(月) もやもやを前に進める。

昨夜1時間半走ったことで、若干筋肉痛の状態で目がさめました。朝1に千石とMTGをして、システム定例MTG。その後早めのランチを食べて、福島さんとの2on1をする。千石の1mmの遠慮がない予定を入れられたことで、一切隙間がない1週間になってしまいました。

とあるプロジェクトの進みが遅い。自分も大きく関わっているのですが、いまいち心理的に進めようという気持ちになれていない。理由はなんだろう?と千石と話すと

1.会社としてのそのプロジェクトに対するストーリーの認識
2.チームとしての役割分担が明確にできていない。
3.スケジュールがなく、ほかの緊急度が高いものを優先している状況

というのが整理されました。合わせて、次の社長とのMTGで中途半端な状態で持っていくと、次がないというのを理解しているから、より慎重になっている部分があります。相手は上場企業の社長であり、まず軽く話しましょう、で通用する相手ではない。

やはり、何かが止まっている時は、必ず原因がある。それはなんだろう?各々に対して整理した上で、ネクストアクションをすること、また文章化することによって、心理的な壁が柔らかくなると思います。この日記も自分の心理的な壁をほぐす上でも有効だと感じています。今まさに。鈴木敏夫さんの「仕事とは整理整頓だよ」という言葉がまたしても頭によぎってます。

ここから先は

8,732字 / 2画像
頂いたお金はこのnote記事への投資、クラウドファンディングや寄付等に使います。それらの明細もどこかで書く予定です。

公にはなかなか書けない1週間のKPT、1週間の雑感、立てている目標への進捗、見た映画、読んだ本などを書いていきます。珈琲1杯分です。

最後まで記事を読んでいだきありがとうございます。毎日更新をしているので、よかったらまた読んでもらえると嬉しいです。