見出し画像

コミュニケーション大切に!     ほめっせーじ

先の見通しが立たない状況では、どうしてもストレスがたまってきますね。ストレスがたまってくると、おうちでも、オンラインでも、いらいらやだるさによって、コミュニケーションがうまくとれず、余計にストレスがたまったりもします。こんなときだからこそ、周りのみんなで良いコミュニケーションをとって、前を向いて歩いていきたいですね。

今日は、おうちやオンラインでコミュニケーションをするときのこころがけ「ほめっせーじ」について紹介します!

1.ひとの気持ちの成り立ち

画像1

ほめっせーじについて説明する前に、ひとの気持ちの成り立ちについて(ざっくり簡単に)説明します。ひとの気持ちには、後ろ向きな気持ち(ネガティブ感情)と前向きな気持ち(ポジティブ感情)の2種類があります。後ろ向きな気持ちには、落ち込み、不安、怒りなど、その気持ちがあまりに強くなってしまうと、生活をマイナスな方向性に進めてしまう効果があります。反対に、前向きな気持ちには、嬉しい、楽しい、満足など、生活を前向きにしてくれる効果があります(ただし、前向きな気持ちが強すぎても空回りしてうまくいかないこともありますので注意)。ということで、コミュニケーションをとる上で、相手も自分も後ろ向きな気持ちを減らし、前向きな気持ちを増やすことが重要です

2.だめっせーじ

みなさんはどんなことを言われたら後ろ向きな気持ちになりますか?わたしは、頑張って進めてきた仕事にダメ出しされるとすごく落ち込みます。また今日も同じご飯?とかYouTubeばっかり見てないでなんかしなよ。とか言われたら、いらっとするかもしれません。このような相手のマイナスな部分について伝える言葉がけを「だめっせーじ」と言います

画像2

だめっせーじをすることで、相手を後ろ向きな気持ちにさせたり、行動する意欲を減らしたりします。なんかしようかなあと思ってるときに「YouTubeばっかり見てないでなんかしなよ。」とか言われると一気にやる気が失せますよね。相手のモチベーションを高めたり、ダメなことをダメ!と教えるときに重要な場合もありますが、相手の意欲を奪ってしまう効果は大きく、だめっせーじをした本人も「なんだあんなこと言ってしまったんだ」など、自分自身にもダメージが返ってくることも多いです。また、相手に自分へのマイナスな印象は強くなり、怖がられたり、かかわりを避けられたりすることもあるかもしれません。

相手へのだめっせーじだけではなく、自分へのだめっせーじも後ろ向きな気持ちを増やす原因になります。「他の人は色んなことしてるのに、自分はなんもしてないダメなやつだなあ」とか「人に迷惑かけてばっかりだあ」とか、自分自身にだめっせーじをかけると落ち込みやいらいらを増やすことにも繋がります。

3.ほめっせーじ

だめっせーじの連鎖ではなく、「ほめっせーじ」を心がけることが良いコミュニケーションのためには重要です。仕事でなんかうまくいかないなあと思ったときでも、「いつも丁寧に仕事してくれていいね」とか「仕事してくれて助かってるよ」とか、良い部分に目を向けて声をかけてもらえると、わたしはとても喜びます。「いつもご飯作ってくれてありがとう」とか「センスいいYouTube見てるね!」とか、だめっせーじをされるよりも前向きな気持ちが増えると思います。ほめっせーじは、相手の良い部分に注目して、肯定的な言葉がけをします。

画像3

ほめっせーじをすることで、相手を前向きな気持ちにさせたり、行動する意欲を増やしたりします。相手が何かした後で、頑張ったねやすごいねとほめっせーじをするだけでも、また同じようにやってみようと意欲がわいてきます。長いこと頑張って来たプロジェクトが終わった後で、「君にお願いしてよかった!ありがとう。」と言われたら、達成感も倍増しますよね。ほめっせーじをしてくれる相手とはこれからもかかわっていきたい、一緒に何かしたいと思えるようになります。もちろん、相手だけではなく、ほめっせーじをした相手が喜んでいる顔を見ると、自分も幸せな気持ちになれると思います。

もちろん、自分へのほめっせーじも、自分の意欲を保つうえで重要です。出来なかったところばかりに注目すると、またやってみよう!という意欲は湧いてこないですし、どんどん後ろ向きな気持ちになるかもしれません。まずは、自分ができたことに〇マルをつけてあげて、頑張った自分にほめっせーじをしてみましょう

4.ほめっせーじを実践するうえで

そうは言っても、ほめっせーじは難しいなあという人も多いかもしれません。まず、相手がどんなことをしているか?どんなことを言葉にしているか?に注目してみると良さそうです。そうすると、相手がどんなことを頑張っていて、どんな自分でいたいのかがわかってきます。加えて、相手がしていること、考えていることをマイナス評価せず、そのプラスの面について考えてみましょう。あとは、相手にそのことを伝えるだけです!ただし、あまりほめっせーじを多用しすぎるとうさんくさくなりますし、思ってもいないことを言っても伝わらないこともあるので、相手のこころから良いと思えるところを見つけて、ほめっせーじをするようにしてみましょう!

5.まとめ

画像4

コミュニケーションを円滑にし、相手も自分も前向きな気持ちになるために、ほめっせーじはとっても大事だと思います。また、自分に対してもなにかをやったあとに、ほめっせーじをすることで、自分自身のプラスな面にも気づくことができます。わたし自身も日ごろから心がけているコミュニケーションスキルの1つなのでおすすめします。ぜひ日常のコミュニケーションに取り入れていただけたら幸いです!

ほめっせーじについては、カウンセリングスペースこころSofaの太田滋春先生に0から100までお教えいただきました!最後になって申し訳ないですが太田先生のYouTubeで解説されていますのでぜひご覧ください!


おまけ 今日のおうちで行動活性化

「住住」が好きすぎ。バカリズム先生天才や。。

もちろん架空OL日記も好き。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?