マガジンのカバー画像

心理学とメンタルヘルス

490
心理学とメンタルヘルスの記事について書いています!みなさんの日常に心理学を直結できるように頑張ります。
運営しているクリエイター

#心理学

自分軸って何だろう?【心理学】

どうもあおきです、医学部でコミュニケーション教育をしながら、心理学の研究をしたりカウンセ…

人見知りの心理学と対処【社交不安】

人見知りって、いつになっても厄介な悩みですよね。初対面の場で緊張してうまく話せなかったり…

どんな心理カウンセラーがいい?そしてどんな心理カウンセラーはちょっと…【有料記事…

あおきなりにはこのテーマでいろいろと考える時間が多いのですが、結論は出せていません。です…

500

休んでも頭の中が休まらないときのリフレッシュ法【心理学】

どうも、あおきです。今日は「休んでも頭の中が休まらずリフレッシュできない」という悩みにつ…

心理士が考える人生の時間の使い方【アラフォー研究者葛藤】

9月はなかなか忙しくて、めちゃくちゃ時間に追われている感じですね。 だから意図的に時間を…

じぶんにはいろいろな側面・性格があるのが普通【心理学】

今、noteでどういった発想法とか、思考方法があるかっていうのをざっと出してみているのですが…

なんで我慢しちゃうか?【心理学】

嫌なことがあったりとか、対人関係があった時に、適当に交わしたりとか、うまく避ければいいのに、その状況で耐えるみたいなことを選んでしまう。それって執着なんですかね、とご質問いただきました。 ありますよね、確かに。自分が楽になる方を選べばいいのに、耐えてしまうということは、あるかなと思います。 まず、気づいているということは、すごいいいと思います。自分が今耐えていることがわからなくなってしまうと、気づかぬうちにすごいストレス負荷がかかっちゃうみたいなことになるんですよね。

だるくて仕方ないときどうする?【心理学】

こんにちは、あおきです。今日は「だるくて仕方ないとき、どうする?」というテーマについてお…

旅行とセルフケア【心理学】

こんにちは、あおきです。今日は「旅行することと気分転換」についてお話しします。旅行は日常…

コミュニケーションはメンタルに影響する?【心理学】

こんにちは、あおきです。今日は「コミュニケーションとメンタル」というテーマについてお話し…

相手のことばを自分のことばと同じ意味であると思わないこと

先日、AbemaTVのニュース番組を見ていまして、僕、Abemaニュースが好きで結構見るんですけど、…

心理士が「不安とは何か?」を完全に解説します。

久々にメンタルの話をしようかなと思います。今日は不安の話ですね。 皆さん、不安ですか? …

心理士が考える自分軸の保ち方【心理学】

バーンアウトとは、過度なストレスや疲労が蓄積し、心身が限界を迎えることで発生する状態です…

好きではない仕事を好きになるためには?【心理学】

気持ちを奮い立たせる方法として、小さな目標を設定することが挙げられます。大きな目標ではなく、日々の小さな目標を設定することで、達成感を感じやすくなります。 例えば、一日の業務の中で特定のタスクを終わらせることを目標にするなどです。また、進捗を記録することも有効です。自分の進歩や成果を記録することで、達成感や成長を実感することができます。これにより、モチベーションを維持しやすくなります。 さらに、ポジティブな環境を作ることも重要です。デスク周りを整理し、好きな音楽を聴くなど