マガジンのカバー画像

脳を刺激する!知的雑学トリビア・豆知識

44
アシモフ流!思考を解き放つ雑学の世界|アシモフが示したように、知識とは単なる情報の集積ではなく、その情報をどのように結びつけ、理解し、活用するかによって価値が変わります。本マガジ…
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

『フェルミ推定』のフェルミは、知的な地球外生命体は必ず存在し、しかもすでに何度も地球を訪れているはずだと推定していた。【知的雑学トリビア・豆知識】

『フェルミ推定』のフェルミは、知的な地球外生命体は必ず存在し、 しかもすでに何度も地球を訪れているはずだと推定していた。 イタリア生まれの理論物理学者エンリコ・フェルミは、1950年代の昼食会でこの問題を提起しました。宇宙の広大さと適した惑星の存在確率を考えると、知的文明は必ず他にもたくさん存在するはずだと推論しました。 しかし、そうした高度な文明から地球を訪問したり、その痕跡は皆無である。この「フェルミのパラドックス」と呼ばれる矛盾を彼は指摘しました。 可能な解は、知

無意識に人を操る19の洗脳テクニック【雑学・豆知識】

自己の意志を保つ:洗脳から自由になるための心理学的アプローチあなたが自分自身の意志を保つためにはどうすれば良いのでしょうか?他人や社会の常識に左右されずに、自分の意志を貫くための方法を探求しましょう。 情報の海に溺れずに生きるための一つの鍵は、クリティカルシンキング、つまり批判的思考です。これは情報を受け入れる前に、それが真実であるかどうかを疑問視し、分析する能力のことを指します。 特定の視点や情報に流されやすい人々は、しばしば他人の視点や考え方を強制される傾向にあります

¥100

記憶の分類(taxonomy of memory)【雑学・豆知識】

記憶の分類とは、さまざまの種類が存在する記憶について、その保持時間や内容により学術的に記憶を分類することを指す。保持時間に基づく記憶の分類は、学術領域によってそれぞれ用いる用語や意味合いが異なる。 心理学領域では感覚記憶、短期記憶、長期記憶に分類される。また動物実験生理学領域では、短期記憶が数分から数時間、長期記憶は数日から数週以上の記憶について用いられる。 一方、臨床神経学領域では即時記憶、近時記憶、遠隔記憶に分類される。 内容に基づく記憶の分類は、陳述記憶と非陳述記憶

武力攻撃事態対処法とは【雑学・豆知識】

武力攻撃事態法(ぶりょくこうげきじたいほう) 武力攻撃事態等に対処するための法律は、「武力攻撃事態等における我が国の平和と独立並びに国及び国民の安全の確保に関する法律」という正式名称を持つ。 この法律は2003年に制定され、平和と独立を守るための基本理念や国や地方公共団体の役割、国民の協力がどうあるべきかを定めている。 「武力攻撃事態等」とは、以下の二つの状況を指す。 武力攻撃が実際に発生したか、すぐに発生する可能性が高い状況 武力攻撃はまだ起こっていないが、状況が