麻雀 現実麻雀。

 まだ雑魚だが雀魂をしている。


で、このキャラが

○○にゃ!と語尾ににゃをつけて話すのだが、知り合いの雀荘の店長から電話があり

「あのさ、雀魂って流行ってるの?」

と言われて

「ああ、僕もやってますよ。中々面白いです。」

「そうなんだ、その中で○○にゃ。とか言うキャラいる?」

「ああ、いますよ。」

そうか‥といって店長がため息をついたので、どうしたか聞くと  


フリー雀荘で最近毎日来ている40代後半の小太りの男が

「ぽんにゃ!」「チーにゃ!」

と言っているので、

「あの〜‥申し訳ないのですが語尾に『にゃ』をつけるのをやめて頂けますか?」

その男は

猫のようなポーズを取り

「なんでにゃ?」と聞くと店長は


「すみません、酷く気持ち悪いからです。」

というとその男は

「あ〜‥マジすか‥面白い〜的な感じかと思ったんすよ。雀魂的な‥。世の流れっていうか‥。趨勢っすかね‥。」

「いや、ちょっとそういう感じにはならないですね‥。気持ち悪いです。他のお客様からもクレーム入ってまして‥。」

「あ、了解‥しました。」

そして、その人はその日から来なくなったらしい。
店長もよくよく考えると、

雀魂しかやってなかった→初めてフリーに来た→○○にゃをつけるのがマナー。

こう勘違いしてきた可能性があるからもっとやんわりと言ったほうがよかったかな?と言っていたが

その歳でフリーに来てそんなことをしているのは危険人物なので店長の判断は英断だと思った。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?