見出し画像

雨の『あかがねマラソン 2022』で激坂を爆走した話 ②序盤戦

いよいよスタート!

スタート10分前、雨は止みそうになく...

10秒前からのカウントダウン
10、9、8   ...   3、2、1、スタート!


あかがねマラソンのコースとは

スタートから6km過ぎまで、ほぼ平地。
6km過ぎから12km過ぎまで400mただただ登る。
12km過ぎからゴールまでただただ下る。
そんなコース。


平地パート(スタートから6km過ぎまで)

今回の目標は、昨年の記録 1時間48分59秒 がターゲットタイムです。
ということは、1km5分10秒で行く必要があります。
しかし練習では全然そんなタイムで走れてない...
さて、どこまでいけるのか。


今日のミッションは、まずは抑え目ではいり、登りはテンポ良く、最後に下りは足を終わらせないことです。

スタートからは予定通り、体感では抑え目でいきます。
まわりのペースにも合わせながら、1km通過。
4分57秒...
少し速いかな?と思いながら、2km通過。
4分54秒...
楽に走れてるので、このまま行けそうです。


雨も寒さも特に気にならず、気持ちよく走れています。
まだまだまだ序盤なので気楽に行きます。


4キロ地点に給水ポイントがあります。
ここはパスします。
しかし、これが後で少し響いてくるのでした。


激坂に入る6kmまでは約29分8秒、1km平均約4分51秒で走りました。
予定より約2分の貯金。
しかも昨年よりも余裕があります。


しかしここからの激坂の登りと下りが始まります。
さてどうなるか。


次回は、雨の『あかがねマラソン 2022』で激坂を爆走した話 ②激坂突入








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?