新卒フリーランスエンジニアになって1年が経とうとしている

この記事はCODEBASE okinawa Advent Calendar 2019に向けた記事です

CODEBASEというエンジニアコミュニティの関係の記事となっております

こんばんは、note初投稿の @aokabin_ です。かび、KDと呼ばれています

僕は今年3月に琉球大学を卒業して、新卒でフリーランスをやっています
システムを作っています、これはシステムエンジニアという名前になるのでしょうか、プログラマです

さて、なぜ新卒でフリーランスエンジニアをやっているかというと、それは就職ができなかったからです

就職活動もしたのですが、ダメでした、中途半端になんとなく定職につかなくても大丈夫かもしれないという感覚があったせいで、あんまり本気ではやっていませんでした、就職できなかったのは僕の責任です

新卒フリーランスって、探せば無数に出てくるのでしょうが、僕の周りにはあんまりいなかったのと、CODEBASEでエンジニアとして頑張っていこうと思っている人たちの何か参考情報になるといいのかなーと思い、新卒かつフリーランスエンジニアってどんな感じなのか、というのを書こうと思います

1年(実際は8ヶ月)の変遷

フリーランスなりたての4月、この時点ではほとんど仕事はなく、学生時代からやっていたアルバイトの仕事を1つやっている程度でした

大学の終わり頃からやっていた仕事が4月からなくなり、ここからの収益をメインにしようと思っていた僕には結構なダメージでした😂

この時期みたいに、暇なときはとことん暇で、1日に2時間も働かない1週間が3週間くらい続く、みたいなことになっていました

この時やっていたことは、筋トレとご飯行くことと楽器を弾くことくらい
楽しいけどなんか虚しい、そんな1ヶ月がありました

その後、CODEBASEの仕事や、知り合いづての紹介で案件を始め、大学の後輩を誘って一緒に仕事を始めたりして、徐々に忙しくなりました

あとは、まぁ、そんな毎日が12月くらいまで続く、みたいな...

変遷の話はそんなものです。。。実は浅い1年なのか...?

フリーランスの仕事って実際どうなのよ、どう変わるのよ

フリーランスの仕事始めて、結構生活スタイルは変わった気がするので、その辺もつらつら

1. フリーランスって突然始められるものですか?

突然始めるのは結構難しいんだろうなと思います

僕の場合は、学生時代に培ってきた経験とかつながりとかから今のお仕事を頂けている状況につながるのかなー?と

なので、会社員からフリーランスになるにしても、ある程度目処が立っている方が安全なんだろうと思います

2. 技術力上がらないんじゃないですか?スキルの切り売り的な

最初はそう思っていましたけど、仕事によるなぁと思います

技術力上がる仕事もあれば、よくある技術力上がらない代わりに単価は高い、みたいな仕事もあります

前者があるのが幸いだったなぁ、準委任契約とかだとそういうのも結構あるのかも

3. 一人でやるって大変そう、自制できなさそう

わかる ほんとそうなんですわ

僕の場合は場所を変えたりするのがめっちゃ重要、家じゃ無理、作業にならない

なので、よくトポセシアやCODEBASEに行って作業をしている1年でした

周りにすでに作業している人がいたりすると、やっぱ捗りますよね、そういう意味では、「会社という場所」はめっちゃ重要なんだなと思う

4. 確定申告とか、大変なんじゃないの?

大変かもしれない...どうしよう...大変かなぁ

なんか色々税金ハックを考えてた時期もあるので、多分大丈夫だと信じている

新卒フリーランスになって変わったこと

まず、社会人として、身の回りのハックにお金が使えるようになるので、お金がどんどん溶けました

おかげで、荷物がめっちゃ増えました、毎日ちっちゃいキャリーバッグで移動しています

コード、電源タップ、バッテリーはめっちゃ冗長化します

電源アダプタ2本、ケーブル2本ずつは当たり前

中でも、今年買ってよかったもの一位は、ポータブル電源です

146KWhのポータブル電源は、容量も大きく、Macbook Proなら3回フル充電できます、しかも機内持ち込みできる

県外に行く機会があっても全然大丈夫なので、めっちゃおすすめです

あと、大手キャリアの回線を使うようになりました

容量が多くても、格安SIMの速度の遅さには耐えられないので、docomoの20GB回線とかを契約しています

時間をお金で買っている感覚です

カフェの「Wi-Fi」あるよ、は、半分くらいは「ない」(FonとかSBとかで、使えないとかよくある)

それから、アーティストのライブとかは、めっちゃ行けます

仕事のスケジュールの方が柔軟に決められたりするので、この点はやっぱりフリーランスの強さかなーとか思いますね

ただし、一番怖いのは、クレジットカードの引き落としです

これは「経費で落とせそう」というフリーランスの感覚と「お金がある」という社会人一年目の感覚

この両方があるせいで、あんまり使っている額を気にしなくなりました

結果、恐ろしい額の引き落としが発生し、明細をチェックして全てに心当たりがあることに絶望するというのを、3ヶ月に1回くらいの頻度でやっています

新卒フリーランスを始めたら、個人と事業のクレジットカードは分けた方がいいかもしれません

色々書いたけど最後に

なんの脈絡もなく、ただただ自分の話を書きました、すいません、noteってそういう場所ではないのかもしれない

で、結局新卒フリーランスになってよかったかというと

とてもよかった

です(段落の使い方)

なんというか、個人的には、知識の量と人との繋がりが人生を豊かにすると思い込んで生きていますが、フリーランスだと、フットワークが軽い分、いろんな人との繋がりに入って行きやすいかも、ということを感じています

気軽に滋賀県とか愛知県とか行って、サッカーだけして帰る、みたいなことができるのは、フリーランスの強みかなと思います

しかも仕事柄、別にどこにいても仕事ができるので、それも影響して、めちゃくちゃ移動に関する心理的ハードルが落ちました

そこで出会った人との繋がりが、仕事になったりコミュニティになったりするという実感があるので、結果として個人的にはフリーランスでよかったなと思う1年でした

誰にでもフリーランスを進めることはないですが、こういう生き方が辛くない環境があるなら、それもまた一興なのかなーと思います

最後まで読んでくれてありがとうございました、来年も色々頑張って行きたいなーと思うので、また遊んでください

忘年会や新年会、誘ってもいいよって方はいいねしてくれたら、僕の方から会いに来ますー

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?